![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131194062/rectangle_large_type_2_fc6efc8d47e3c17d3104937964323d01.jpg?width=1200)
近況報告
みなさま,おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今回は私の最近頑張っていることを報告したいと思います。
突然ですが、私は一年ごとに大きな目標を一つずつ叶えてきております。一昨年は憧れのライブハウスでライブできました。去年は念願のフルオーダーギターを手に入れました。
となると、、、今年は?となりますが。
今年の目標は、私が加入しているオリジナルバンドの曲を音源化して皆様に聴いていただくことです。
具体的に何してるの?と言いますと、現在はレコーディングに向けてのガイド音源を作成しております。
ひたすらDTMソフトに曲を打ち込んだり、録音したりしております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131196867/picture_pc_f8baefd3117727acbcce74df4d634ab8.png?width=1200)
性格上、欲張りなものでして、録音を重ねてくると更に別の楽器や音を追加したくなったりして、一歩進んで二歩下がる日々を延々と繰り返しております。
多分、ガイド音源やデモ音源のうちは盛り沢山で良いのかもしれませんが、しっかりとレコーディング、音源化する際には足し算よりも引き算、つまり本当に自分達が必要としているサウンドのみを取捨選択する能力が大事なのだと考えます。
特に3ピースバンドでは、ライブでの再現性も含めてバンドのサウンドですから。。。
音源化された楽曲では色んなサウンドが曲中に出てくるのに、実際ライブを見に行ったら何か薄っぺらいなんてことになれば、もう目も当てられません泣
ライブに来てもらう為の音源化です。あくまでもそこです。その準備を見紛うようでは二流です。多分
脱線しましたが、今年の目標は弊バンドの音源化です。CD、各種配信まで行ければ最高のゴールです。今は沢山の音楽配信アプリがあるので、一人でも多くの人に聴いてもらえるようにしたいです。ここは欲張っても良いと思います。
今回はこの辺で失礼します。またも駄文をダラダラと失礼いたしました。
サムネ画像の八弦ギターについては、また後日紹介させて頂きます!