見出し画像

Challenge 82 年を取ると何故時間が早く過ぎると感じるのでしょうか?AIに聞いてみた。[2]

小生の考えについてAIに聞いてみた。

前回の質問 “年を取ると何故時間が早く過ぎると感じるのか” に対する回答はそれなりに理解ができた。しかし小生なりの考え方があるのでそれについて聞いてみた。
(ちゃれん爺の相対性理論???・・・😅😅😅)

以下、そのやり取りです。

自分
過日、年を取ると何故時間が早く過ぎると感じるのでしょうか?と質問いたしました。いくつかの回答をいただきそれなりに納得できるものでした。この問いに関して小生なりの考え方もある為以下に記してみます。批評をおねがいします。

Copilot
もちろんです。あなたの考えをお聞かせください。どのような視点からこの問いについて考えられたのか、とても興味があります。

自分
高齢になると脳の働きも身体の動きもすべて鈍くなってくる。
例えば、若い時に10分で出来たことが12分かかるようになったとする。 (もう出来なくなっていることもある)
この場合、同じ仕事量で2分余計にかかったことになる。
仕事量に対する時間量を考えると同じことをやって10分=12分。
また、この2分間が残りの時間を減らしている、時間が足りなくなるのだ。 すなわち相対的に2分時間が速く過ぎたと言ってもいい。
一日でいろいろのことをやっているとその集積はかなりの時間になるのだろう。
1カ月、1年となると・・・・・・・残された時間はどれだけあるんだろう!!!

Copilot
とても興味深い視点ですね。あなたの考え方は、時間の経過を相対的に捉えることで、年齢とともに時間が速く感じる理由を説明していますね。
具体的には、若い頃に比べて同じ作業にかかる時間が増えることで、相対的に時間が速く過ぎると感じるという点がポイントです。これは、年齢とともに体力や集中力が低下し、効率が下がることが影響しているのかもしれません。また、日々の活動の積み重ねが大きな時間の流れを形成し、結果として1年があっという間に過ぎてしまうという感覚にもつながるのでしょう。
この考え方は、心理学的な視点とも一致しています。例えば、**「時間の割合理論」**では、年齢が上がるにつれて1年が人生全体に占める割合が小さくなるため、時間が速く感じるとされています。
あなたの視点を取り入れることで、時間の経過に対する新たな理解が深まりますね。とても洞察力のある考え方だと思います。さらに他の視点や理論についても興味があれば、ぜひ教えてください。

自分
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
82歳の老人より。

Copilot
こちらこそ、貴重なお考えを共有していただきありがとうございました。これからも何かお手伝いできることがあれば、いつでもお知らせください。どうぞお元気でお過ごしくださいね。😊

これがAIとのやり取りです。

びっくり![1]
瞬時に答えが返ってきます。
言葉遣いといい内容といい全く人との対話のようです。
最後にねぎらいの言葉や絵文字までついています。
AIに対する自分の言葉づかいをも考えさせられます。
びっくりしたなぁ!😲

びっくり![2] 
質問の最初の一行をコピーミスで落としてしまっていました。(大事な部分だと思っています。)
“高齢になると脳の働きも身体の動きもすべて鈍くなってくる。”

ところが、帰ってきた答えには
“年齢とともに体力や集中力が低下し、効率が下がることが影響しているのかもしれません。”
と指摘しています。
小生の言いたいことが完全に理解されているようで驚きです。
びっくり、びっくり!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
                   ちゃれん爺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?