不便だな…違うんだよなー色々…
( ー́ࡇー̀)ゞマイッタナ~~
それにしても咳が辛い。
咳き込み過ぎてあちこち痛い。
あの!黒豆の煮汁効果は咳止め効果はない。
でも、痰は改善された?気はします?
昨日、久しぶりにラーメンを食べに行きましたよ(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว🎶
これがね〜今の私には大変。
いつも通り、すすりましたよ。
「ぐはっ(;゚;ж;゚; )」
さぁ大変𖦹.𖦹💧
咳が止まらない。どうしよう😱
一旦、お茶を飲み落ち着くまで…
あぁ…(ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )麺が少しのびてる。
こうなったら、レンゲと箸で
パスタ🍝みたいに食べるしかない。
なんだか一味違う( ⌯᷄௰⌯᷅ )
楽しみにしてたのに…( つω;`)
違うんだよな…
話は変わります
やっぱりね、わかるよ。
これだけ咳き込んでるとね。
大丈夫?
→薬効かないね。
→なんで止まらないの?
→もう…咳、うるさいな…
と、まぁ周囲の反応も変わってくる。
「予約外でも病院で診てもらって、薬もらってこいよ」
眉間に皺を寄せて( ・᷄д・᷅ )
言われる始末。
( ꒪⌓꒪)はあ…
予約外なので、病院に電話しました。
予約の患者様がいっぱいなので、
折り返し電話するとの事でした。
まぁ、無理だろうな。
検査結果次第で、膠原病外来に変わる予定だし、今の薬も変わるだろうし…
思った通りでした。
上記👆の通り( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
あとは、土曜日なので
午前中診療のみ。担当医不在。
お断りの電話(📞'ω')
かといって…紹介状書いて頂いた病院に戻って診てもらうのは違うし。
仕方ない。高熱もないし
( ˇωˇ )予約日まで、待とう。
ちょうど、これから診察科が変わるか?薬も変わるか?
な、とこなので、迂闊にお薬も処方は
無理なんだと思います。
なかなか面倒くさいですね
( ᷄ ͜ʖ ᷅ )
とりあえず、誤嚥だけはしないように
気をつけて、あまりにも息苦しい咳込みになり、危険だと思ったら、
救急で行きます。
家族や周囲には少し堪えてもらって。
周囲に理解してもらうって
大変なものです。
ですが、こんな症状。自分も好きでなってる訳ではなく…
周囲も虫の居所によって怪訝な表情をします。
でも( ˙▿˙ )☝
同じようにモヤモヤしてる方。迷惑かけてごめんなさい…
な気持ちは辞めましょうね。
周囲は、何もしなくていい。
お願いされたら、ヾ(ω` )/はいヨ!
くらいな手助けを、ほんの少しだけ、理解してくれたら…
ありがたいです。
長い付き合いの病くんなので
正直、症状がどうなるかもわかりません。
その時は、また、周囲と話し合い
出来たらなと思います。
あと、ここ1、2週間。トイレ問題。
トイレ入って、座って…
意識飛ぶんです。(・∀・)こ、こわー!
また寝てたの?って言われるんですが
そうじゃなくて✋
身体痛いなぁ…だるいなぁ、ちょっと横になろうかな?その前に、トイレ行っておこうと
入ると、10分15分..30分なんて時も。
私の大事な友人からありがたいアドバイス
頂きました。
スマホ持って入ったほうが良いですよ
って。本当ですね!!
意識飛んで、何があるかわらないですからね。
大概、猫達が、出てきてー!
と、鳴いたり、
ドアをカリカリして
( ゚∀ ゚)ハッ!とするんですが…
家族は各々の行動で気づいてもらえないので
音や咳がしなくなって、10分出てこなかったら
ドア、ノックしてみてとお願いしました。
とにかく、身体についての、気がついたことなどは✍️メモして置いたり、
また、家族や周囲と共有してみると
いいですね。
最後まで読んでくださってありがとうございます(*^^*)