諸橋大漢和-裏表紙の文様は?
前回、諸橋大漢和の表紙には河図洛書が描かれているという話をしました。
裏表紙にはこのようなデザインがほどこされています。
これも、古代中国由来?とちょっとワクワクしながら調べたところ、あっさり、大修館のサイトに答えが載っていました。
昭和30年から35年にかけて発行された大漢和辞典、他数点の書籍にのみ使われた、レアなマークだったようです。
なお、大修館書店の社名は、創業者の鈴木一平が出版について学んだ修学堂と、修学堂主人の辻本末吉の出身が大倉書店であることからつけられたそうです。
大修館書店のサイトを訪れてみると、アルファベットのTとSが組み合わさったようなロゴが使われていました。
家族総出で大漢和辞典に力を注いだ鈴木社長の思いが詰まったマーク、もう使われていないのがちょっと惜しい気がします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?