
新しい豆が届いた
やっぱり今晩も珈琲を入れる。
お湯の温度を測ってみたり、
粉の重さ一杯のg数。
蒸らし時間、一投目のお湯の量。
何となく普段通り。
膨らんでいく豆

膨らまない豆はイヤ( ´›ω‹`)
この時点で1番期待して
嬉しくなる。
深呼吸!
目視して、キチンと蒸らす
20~30秒
豆を育ててる気分。
お湯を注ぐ。
どれくらい注ぐか、
タイミングや量で
珈琲の出来が違うらしい。
自分の好きな種類の豆だから
きっとこのタイミングで
いつもの様に出来るとは思うが
真剣にきっちりやったら
何通りかの違った味わいになるので
しょうね。
今の気分は追求せずに
いつも通り、豆を見て
その様子を楽しむ٩(ˊωˋ*)و

今日はお湯の量と時間を測ってみた。
久しぶりに。
すごく良い感じに3分間で
希望の量に達した(*´艸`)フフフッ♡
珈琲のアクが落ちないように、
スっとサーバーからドリッパーを
引き抜いて熱いうちに飲む!
