![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133963886/rectangle_large_type_2_82aec7675c35425fc12c84c63a5cc1f2.jpeg?width=1200)
用中文【Astroneer】
最後に英語から今度は中国語に変えて見てみた。
おばちゃんは簡体字が読める程度に中国語も少しわかる。
![](https://assets.st-note.com/img/1710453480864-nCIUfFhBnl.jpg?width=1200)
これはミステリーシューム。日本語と同じ「きのこの秘密」になってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1710453513239-5OAo2oYGWK.jpg?width=1200)
ギャラストロポッドはやはり銀河カタツムリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710453574411-qfubQYtXjW.jpg?width=1200)
これあの意味の分からなかった「バイトとスイッチ」だよ。
スイッチの部分は開閉、つまりON/OFFのことで直訳だ。バイトの部分は「エサ」になってる。もう一度英語のログ見直すとバイトの部分は綴りがbaitだ。これが餌って意味だった。(コンピュータ用語のバイトはbyte)
餌とスイッチ?やっぱり意味わからん。
![](https://assets.st-note.com/img/1710454657469-eBSlVeRLFi.jpg?width=1200)
バイオラボのログ。
あれ?これ見るとやっぱりナオが呼んでたのはイネス博士のことをか。ナオがさっき連絡をよこしてきたが、それはナオに扮した未知の生物だったかも…という文章になっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1710454717648-xXTF168EJK.jpg?width=1200)
ちなみに惑星とギャラストロポッドの名前は以下の通り。
シルヴァ=希爾瓦:希はシー。爾はアルだが英語のrの発音を表す時に使う。瓦は英語のvやvaの発音を表す時に使う。
シルヴィー=希爾瓦:惑星と同じになっている。たぶん区別はつかない。
デソロ=徳索羅:徳はダー。索はスオ。羅は英語のraやruの発音を表す時に使う。
ウサギ=小兎:これは意訳。小は親しみを込めてつける接頭語でうさちゃんみたいなニュアンスだ。
カリドー=卡利多:卡は英語のcaの発音を表す時に使う。利はリー。多はトゥオ。
スティルガー=斯□爾葛:斯は英語のsの発音を表す時に頻用される。□は字が潰れててわからないが下の部分が帝に近いのでおそらくディーと読む。葛はガーとかグォーとか。
ヴェサニア=弗沙尼亜:弗はフー。あとは日本語と同じだ。尼は英語のniの発音を表す時によく使う。
プリンセス=公主:これは意訳。中国語でお姫様のことを公主と言う。
ノヴース=諾福斯:諾は教科書的にはヌオだが話し言葉ではノウに聞こえる。福はフー。
ロガル=羊角角:rogalというのはポーランド語で、牛の角みたいにくるっと曲がったパンのことらしい。羊角角をGoogle先生に尋ねた所やはりくるっと曲がったクロワッサンを出してきたので、そういうことだろう。
グレイシオ=格拉西欧:格はガー。拉はラー。西はシー。欧はオウ。
ベステファル=爺爺:おじいちゃんとか旦那様という意味でこれは意訳。bestefarがノルウェー語で祖父の事らしい。
アトロクス=阿特洛克斯:特はターとかトゥーとか。洛はルオ。克はカーとかクォーとか。
エノキ=針針菇:これは意訳。針菇がエノキ類の事。針針と繰り返すのは印象が柔らかくなる効果があるため、エノキちゃんみたいなニュアンスか。
![](https://assets.st-note.com/img/1710454978121-2vZsbakl5B.jpg?width=1200)
列車イベントのログ。
ストーン博士は石さんじゃないんだw
ベルは貝爾(ベイル)になってるね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710455109292-ERItOpMxOT.jpg?width=1200)
ベルがプロジェクトから降りますって言ってる最後のログ。タイトルが…完蛋了てwww
蛋って卵のことだけど、話し言葉だとバカ、あほんだらって罵り言葉w
完蛋了って「もうあかんわ」「オワタwwwww」みたいなニュアンス。もう笑うしかないくらい絶望的って時のあれ。昔の中国の映画やドラマでよく出てきたフレーズなんだわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710455266400-IuH6EBGTTz.jpg?width=1200)
シルヴァのステーション。これは日本語と同じで「EXOのEXOのEXOの…生き抜け」だね。