見出し画像

8月23日 ムジニ・だと星系/オケモス・コクブル星系【NO MAN'S SKY】

宇宙ステーションに寄ってから、惑星探検。まず一つ目。

たまに熱風の嵐が来るけどいたって平和で動植物も多い星。

ここへ来る前に宇宙空間で救難信号を受けたので現場へ行って見ると、これはもう嫌な記憶しか残っていない開拓地じゃん。
ただ村人に話しかけたら開始というわけではなくて、村長になると立候補しなければ進行しない模様。よかった、とっととずらかろう。

かわいらしい動物がいたので餌を与えてみたが、この子見た目に依らずすばしっこくてめちゃカワイイ。ペットにして連れ帰ることに。ミルクも採れるし。
ペット枠ってどうやったら増やせるんだろう?2匹しか飼えないって少なすぎるわ。

粘液まみれの幼虫…。これタイタンワームの幼虫じゃないの?
おそるおそる近づくと…拾える。拾ったものは、おそろしいことに食材になった。また新たなあやしいビスケットサンドとパイが爆誕した。

タコの足みたいな子。これは他の惑星でも見かけた。激しく動いていて一見怖そうだが害はない。

このムジニ・だと星系は2惑星しかなかった。
必ず4~5惑星ってわけじゃないんだ…。この自動生成エンジン凄いな。どんな状況でもゲームやシナリオが進行不可能にならないようにしなきゃいけないはずなのによくカバーできるな。

もう一つは月みたいな惑星。大気も何もない。
モトイムナ星系のノヘも「テラフォーミング事故跡地」だったけど、こういう二つ名が同じものは内容もほぼ同じになって生成されてるのかな。

次は、トレーダーギルドの点数を稼ぐためローカルミッションのお届けミッションすることに。
オケモス・コクブル星系。
目的地の星へパルス飛行してたら中断を促されて止まると、なにかしらの巨大オブジェクトが。パルス飛行中に破壊された貨物船を見ることはあるけどこれは初めてだ。

入口はなさそう…。

と、攻撃で壊せそうな部分がある。これ資源なのか。ちょっと撃ってみるが…ああっセンチネルの罠だった!めっちゃ追撃機が集まってきた。それも主力艦というのが出てきて、バリアを壊せみたいなボス戦風の画面になったのであわてふためいで逃げる。いやいやいや聞いてないし!ボス戦風画面からは解放されたけど追撃機はいつまでたっても振り切れない。ちょっとこれやらないとダメってこと?仕方なく5機くらいいた追撃機を時間をかけて破壊。お届けミッションは無事遂行。


いいなと思ったら応援しよう!