クォーツハンター【The Planet Crafter】
パルサークォーツは残り4個。テレポーターには2個必要でエネルギーセルには3個必要。テレポーターが楽で嬉しいが、しかし水晶のありかが分からない以上はどのみち時短にはならない。そして車輛は移動には役に立たないがこれが半分テレポーター的な役割になることに気づいた。どこでも車輛基地を作れば荷物ごと呼び出せるので、車輛基地の材料を持って探索に行けば車輛分のストレージがあるのと同じ。帰りは単身飛んで帰ってきて拠点で呼び出せばいい。
なのでここはエネルギーセルを作ろう、と決心したところで風が吹く音が鳴り…ややっこれはパルサー隕石!
ありがたやありがたや…7個くらい回収できたのでもう悩むことはなくなった。エネルギーセルを作りテレポーターの材料を持って遥か北の巨大船へ。この核融合炉にエネルギーセルを…2個必要だと?
テレポーターで飛んで帰りエネルギーセルをもう1個作ってとんぼ返り。ようやく開いた扉の先の金庫には…
わー大量のテラトークン。
でもパルサークォーツはこの他のコンテナから1つ見つかっただけ。やっぱ隕石降るまでゲットできないものなのか。
しかし間もなくパルサークォーツの設計図もアンロックされたので障害はなくなった。
バタフライファームが解禁になったのでバタフライドームを撤去しようと思ったら、なぜか中で前へ進めなくなってる。
よく見ると自然の木が成長してドームを貫通しているではないか。大惨事すぎるだろwww
ドーム自体はもういらないので解体すればいいだけの話だが、その先に樹皮を取るためのバイオドームが繋がっている。樹皮を取りに行けない。
どうにもならなくて、バイオドームは諦めた。遠くて解体もできない。
そしてこの樹に近づくと「登る」と出る。登ると、いやこれは降りてる、断崖絶壁の下へ。そうこの断崖絶壁はいつのまにか砂煙が晴れると一帯海になっていた。
またボキッとなって拠点へ瞬間移動させられそうではあったがおそるおそる壁際を歩いてみる。と、今度は大丈夫そう。
あの地下としっかり繋がっていた。
つまりテラフォーミング指数が足りてないと強制送還される仕組みになってたんだな。来るのが早すぎたってことだ。
と、洞窟に例のオブジェがあったが何やら虹色に輝いてる…
コズミッククォーツだと?水晶だ!
なんと、この水晶を砕くと各種クォーツができるようなのだ。すごい、めっちゃうまくできてる。この原石を砕くシステムめちゃくちゃ良いな、考えた人天才!
絶対ここが水晶の産地だと目をつけていたオスミウムのエリアへ行ってみる。
オスミウムを回収しながら丹念に調べたが水晶の洞窟のようなものはなかった。だがコズミッククォーツはかなりの頻度であったので、ここが水晶の産地という考え方は間違いではなさそう。