8月1日 アエギン【NO MAN'S SKY】
二匹目のペット、名前はジョナ=ジョナというのだが、野生動物のくせに機械のアクセサリつけてるw
イヤリングみたいなものかと思ったら装備する箇所は脇腹となっているのでウエストポーチみたいな感覚のようだ。ペットも着せ替えできるって楽しすぎん?ww
久しぶりにアノマリー宇宙ステーションへ行ってショッピング。でも意外と欲しいアップグレードがなかった。エクソクラフトっていうのが未だに謎なんだけど何なんだろう。
そしていつも惑星の住民の住居を拠点にしているので建築材はいらないなーと思ってスルーしていたが、これよくよく見ると他にも機械類がアンロックできる。中型精製機とか絶対いるやつやん、これで活性化銅を作るのか?
さっそく設置して、銅と酸素とか三重水素とかそれっぽいのを入れてみるがヒットしない。諦めてネットで調べた所、活性化銅は作れるものではなくレア素材だった。まじー?じゃあギフレの修理には限界があるな。
メインミッションはコーバックスの信頼度を上げるという段になっている。メインミッションはいろんな場所に飛ばされるばっかりであんまり面白くないのでもう放置しようかな。
ということで三つ目の惑星行ってみよー!
建物のある所に上陸すると決めているのだが、降りたとたん野生動物に襲われて逃げ惑う。
サボテンが生えてる砂漠の星。浮遊する結晶とかサボテン果肉のとれるレア植物も湧いてるのだが、採集中に必ずといっていいほど野生動物に襲われるので全く作業が進まない。
このゲームの戦闘のシステムもいまいちよくわからない。戦闘や体力減るような行為(高みから落ちる等)をすると左下のバーが左上に上がるなとは思ってたけど、左上に出るのは体力ではなくシールドか?1回噛まれるだけで1/4に減るのだが、かといって連続で噛まれてもすぐ死ぬことはない。自分死にそうかどうかはバーの長さでは判断できず画面が赤っぽくなってくるとヤバいらしいというのだけわかる。この辺はTPSサバゲーのお約束なんだろうけど、サバゲ―嫌いなのでルールが全然わかんないんだよな。
しばらく低空飛行を続けて観察する。砂漠っぽく見えるが湖も多い。空を飛ぶ船をよく見かけるので人は住んでそうだけど、探せばあるけどあんまりない。遺跡は全然見かけないし観測所で得た信号も別の惑星を指していたので歴史のない星かもしれない。鉱脈もあんまりない…というか動物に噛まれてまで取りたい資源がない。
この星はハズレだな。何の面白みもないしもう来ることはないだろう。
アエギンで購入した二酸化物を使ってギフレを修復。これが限界だが、それでもストレージ31は優秀。余ってるモジュールを装備してそれなりに使える状態になった。
…使うかっていうと、多分使わないけどw
一応考えている使い道は、新しい星系へ行く時に危険を考えてこっちに乗っていく。物騒な星系だと海賊に攻撃されるっぽいので。宇宙で死んだらどこから再開するんだろう?