見出し画像

一時間の夢

『Superliminal』
ちょうどセールで半額だったのでさっそくダウンロードして小一時間やってみた。
動画では本当にさわりだけを見て以降は見てないので実際にどういうギミックでゲームを進めていくのかはわからなかったけど基本的に脱出ゲームっぽい。
特に説明はないのでプレイヤーは可能なあらゆることを試して解法を探し出す。

ギミックというかルールは、拾うことができるアイテムは拾った時の画面上の大きさで他の場所に置くことができる。物を大きくしたい時はなるべく近くで拾って遠近法上遠くに置いて、物を小さくしたい時は遠くにあるものを拾って近くに置く。これで高い場所にある出入口への足場を作ったり、隙間から物をねじ込んで遠くにあるスイッチを押したりして進んでいく。

たった1時間のプレイでも驚かされたのが、普段我々は無意識のうちに「ゲームのお約束事」に忠実に従っているということだ。空間を仕切られていたらその中だけで活動するものであって、外へ行こうとは考えない、仕切りの裏は制作者が見られたくない部分だから仮に(バグなどで)見えても見なかったことにしておく、そういう暗黙の了解が働いている。このゲームはそんな「お約束」をかなり序盤からぶっ壊していて可笑しい。

そしてたった1時間のプレイなのに限界だった…これめっちゃ酔うorz
脱出ゲームというのは結局謎解きなので部屋の隅から隅まで観察する必要があり、必然的に上も下も向く。この上下というのがてきめんにアウトだった。つら…。

ま、あと特筆すべき部分と言えばBGMがめちゃくちゃ良いなぁ。ジャズっぽく落ち着いててでも格好良い。リラックス効果はかなりある。



いいなと思ったら応援しよう!