誰のものでもない大空【NO MAN'S SKY】
『NO MAN'S SKY』
「Astroneer」のビジュアルをリアル志向にしたような宇宙サバイバルクラフトゲーム。
ニンテンドースイッチで出た時にほしいものリストに入れてたんだけど、「プラネットクラフター」でSF性に飢えたので今回手を出してしまった。プレイ動画見てもめっちゃ「Astroneer」とかぶってるんだけどねー。
スイッチでやるかPCでやるか迷ったけど(セール中でスイッチ版の方が少し安い)、「Astroneer」での操作性の悪さを思い出すとやっぱりPC版。
リリースが古いのでスペックは大丈夫だろうと安易にポチったが、ダウンロードに1時間近くかかって超不安…でもSteamは動作しなかったときは返金可能らしいのでダメだったらスイッチ版にしよう。
起動して即行オプションいじってウィンドウを小さくして解像度を8割くらい下げた。これで様子見でスタートしたが、グラフィックはさすがに荒いがカクつきなく動いている。このゲームはVRにも対応してるらしくて、それでデータが大きかっただけかもしれない。
で、これ、動画でざっと見てるのに最初のチュートリアルは難しすぎ!!
まず操作(キー割り当て)がどこに書いてあるかを探すのに10分くらいかかり、結局ゲームプレイする前にオンラインマニュアルを隅から隅まで読む羽目に。
キー割り当てがやっとわかって、やはり動きはマウスでカメラ操作、前進がWとかはどのゲームでも同じらしい。アイテムはTab、マニュアルや中断などはESC、ハイライトされたものを使ったりアクション起こすのがEというのが基本のよう。一方で資源を採取するのはマウスの左クリックで、ターゲットを左クリックなのかEなのかっていうのが最初わからなくて四苦八苦。よくよく見るとハイライトした時にEで取るものはEと出ている。出ていないものは左クリックを使うようだ。
左下のバーのうち上はスーツの防御シールドの残り維持時間、下は体力のようだ。防御シールドは地面に落ちてる石や黄色い花からナトリウムを集めれば回復できる。
ミッションの内容は右下に出るボックスにまとめて記載されている。お知らせやTipsが左上のボックスに表示される。
最初はまず生命維持のために防御シールドを回復させるためのナトリウムを集める、というのはプレイ動画で覚えてたのですぐできたものの、次に何をするのかが全く分からず右往左往。自分の乗ってた宇宙船が近くにあるはずだが、なんせ方向がわからないので同じところをグルグル回っているような…。画面上部にコンパスが表示されているとマニュアルには書いてあるがそんなものはない!(後からわかったが、ストーリーが進むとコンパス機能が追加される。)
右下のボックスにはマークされた場所へ行けと書いてあるが、そのマークがどういうものなのかがわからなかったのだ。資源を示すマークと同じ大きさの、赤いマークがそれだと気づくまで5分くらいかかった。
資源を使う手順とか、資源を作り出す手順とか、おそろしくわかりにくい。チュートリアル中はそりゃハイライトされたセルをクリックしていけばできるけど、これ後々一人でできるかというと、できない自信がある!orz
マニュアルは膨大なページがあるし一度見た項目をもう一度見たいと思ってもどこに書いてたか思い出せない。
ただ、このゲームの操作をわかるようにするにはどう説明・誘導すればいいかというと、確かにこれが限界かも。要は自分でいろいろやってみて経験しないとなかなか文字だけでは理解できないということなのだ。
…これニンテンドースイッチだと、あのボタンの少ないコントローラーで制御するの相当大変だぞ。