![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57925338/rectangle_large_type_2_32ae9afcbef7082136e95b5c7f5f5e65.jpg?width=1200)
灰色の瞳【マリメ2】
灰色の瞳 lmst23
(コースID:2LB-DTX-D1G)
◆攻略のポイント
走り演奏コース。
針山を越えるといったシンプルなギミックが多い。
終盤の三段ジャンプは変則的だ。
よくあるトントントーーンというタイミングではなく、二回目三回目が長いトントーーントーーンという感じだ。
三段ジャンプにできなかった場合はスピンでしのげる。
◆原曲
ウニャ・ラモスの「灰色の瞳」。
フォルクローレの代表曲として親しまれている。
◆解説
歩きコース「灰色の瞳 sbmc23」のリメイク。
ギターでぽろぽろと伴奏をつけたいところだがスペース的にも難しいため、テンポも速めてボンボでリズム取ってるイメージのなんちゃってフォルクローレアレンジにした。
使用楽器はフラワー(リコーダー)、サンボ(アコースティックギター)、スター(鉄琴)、カロン(フルート)、POW(バスドラム)。
こういうスローでコミカルさと無縁の曲はギミック作りにくい…。