
アサギストが集まったら自然と深い学びの会になりました❗️
こんにちは❣️
魅力覚醒講座15期生、16期にOG参加しているマハロです😊
マハロはこんな人
🌟勤続20年以上会社員
🌟20代の時8年付き合った元彼とバツイチ後再会し、事実婚8年目
🌟料理は好きじゃないけど、整理整頓は大好き パズルのように家具の置き場所を考えてインテリア整えるのも好き💕
🌟学ぶことが大好きな学者タイプ✏️
アサギストと直接会って話すのも沢山の気づきがありますが
オンラインイベントも沢山あるので、全国のアサギストとも交流することができます💖
今日は同じグループの講座生が
講座が終了する前にアサギストの友達を増やしたい!と
『友達欲しいから、集まろうイベント』を開催してくれました💕
私はアラフィフですが、なんと参加者が私を含め9人中5人がアラフィフ😎
半分は同じグループのメンバーでしたが、
全く知らない別グループのアサギストと話せて幸せな時間でした💕
アサギストの世界はあさぎさんと同じ30代の人が多いイメージがありましたが、
みんな言っていないだけで
こんなにもアラフィフがいるのね
と嬉しくもなりました😍
日常では仕事以外なかな知り合うことのない
世代の違う人と仲良くなれるのは講座の醍醐味ではありますが、
やっぱり同年代のほっこり感もいいものです😇
まず、最初は長崎のステキなお店の紹介や
風景の中のお散歩の実況中継をしたあと、
借りていた「レンタルスペース」へ移動して、
トークタイムという流れでした。
主催者は王様子供タイプ🥳
このイベントを立ち上げたキッカケや
当日の朝まで、なんの準備もできていなかったこと
イベントを立ち上げた時から「助けて」とヘルプを出したり
周りの力を借りながら、今日のイベントに漕ぎ着けた話を
話してくれました。
散歩の途中、
実況に夢中になり、
画面越しに車が来ているにも関わらず
道路を渡ろうとするので、「車に気をつけて💦」
声が飛び交います笑
さすが子供タイプ🥳
目の前の楽しいことに全集中✨
誰も「危ないじゃない!?」とは言わない(笑)
「子供タイプだから仕方ないね〜」
「でも気をつけてね〜」って。
危なっかしくて心配はしましたが
そんな楽しそうな彼女を見て私は幸せを貰うことができました🥰💖
人は短所で愛される💕
ってこういうことなのかと見せてくれて
腑に落とすこともできました😊
いざ、トークタイムへ🎙
初めましても沢山いたので
所属しているグループや名前から
まずはお互い自己紹介😊
その中でやはり
「魅力タイプは何タイプ?」という切り口でも話をするので
だいたいどんな人か一瞬で知ることができます。
ただのおしゃべり会の集いなのに、
「子供タイプだよね?」
「私は王様子供だよ」とか
「貴族だと思っていたけど違った」とか
主催者自らどんどん自己開示をしてくれるので、
「何タイプなの?」っていう話から
どんどん本音トークが深まっていきます🤣
そこから話は罪悪感の話になっていき
何が罪悪感になっているか?
罪悪感というのは
「常識」と「自分の本心」が乖離したときに生まれるもの❗️
つまり
「自分の心のこうしたいと言う気持ち」
と
「自分の頭のこうあるべき」
が乖離すると気に生まれるのが罪悪感💔
だけど、本心ではやりたいこと🤩
■ 時間が守れない(子供の幼稚園に遅刻してしまう)罪悪感
■ 旦那様に「たまには洗って欲しいと言われる」食後のお皿洗い。実は「いつも洗ってほしいのかな」とたまにしか洗わないことに罪悪感
■ 朝起きられない罪悪感
■ ご飯を作らないといけないけど作りたくない罪悪感
これらはいいかえれば
✨時間は守るための努力はしたくない
✨お皿は洗わなくてもいい
✨朝起きたくない
✨ご飯は作りたくはない
認めたくないけれど、こっちが本心
どうやったら罪悪感を手放せたか?手放せるか?
を話していきました。
💖遅刻が多すぎて、幼稚園の先生に「玄関までお迎えに行きましょうか?」と言われたことをきっかけに、幼稚園の先生には難しいけれど、旦那様になら頼れるとして、旦那様に相談。
朝起きることを手放したら、旦那さんが全部やってくれるようになった。
やってみたら、旦那さんにも責められないし、子供たちも遅刻ゼロ✨
母はニコニコいるだけで太陽と心から思えるようになった🤩
最終的に旦那様に任せたことで、朝は1mmも布団から起き上がらないけど、罪悪感はゼロ😆💕
💖「たまには洗って欲しい」を文字通り言葉として受け取ったら?
旦那様は「たまに洗って欲しい」だけなんじゃない?
そもそも男性は頼られる方が嬉しいし、頑張れるよ
→確かに罪悪感があるから責められてるように感じただけかも♫
まずは、今夜はお皿を洗わないことから挑戦する❗️
💖頑張ってご飯を作っていたこと、実は料理が苦手なことを伝えたら、
彼が料理をしたいのを我慢していたことがわかって、料理は彼担当に!
まだ手放せないと焦る気持ちをさらけ出したり
どうやって克服したかの話の共有🧐
親ワークの話が出たり
母娘の関係性の話が出たり
罪悪感という話だけでも1時間以上💦
沢山の共感する思いがあったり
お互いに
「こうしたら?」
「どうしてそうお思ったの?」
人の話からも沢山の気づきが得られます🥰
講座を受けてるだけではなかなか腑に落とせないことも
お互いにアウトプットしあうことで
刺激を受けたり大きな気づきを得たり
イベントを立てる勇気をもらったり、
オンラインイベントでも沢山の気づきや学びがありました💖
アサギストが集うと話が深くなる😍
勇気を出して素敵なイベントをしてくれたおかげで、新しいアサギストの仲間に出会えた素敵な時間となりました💕
同じイベントに出たロマちゃんの記事はこちら
↓ ↓ ↓