![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67665430/rectangle_large_type_2_62746dc8c9518b067fa43d3dd0200e82.png?width=1200)
自己受容が出来ている人のパートナーシップとは
こんにちは。
魅力覚醒講座15期のみらいちゃんです。
今、息子とお散歩に来ました。
息子がねんね😴していたので、カフェに入りましたよ。
それでね、先ほど
本屋さんにふらっと入ってみたら、
前から気になっていた『エッセンシャル思考』という本があったので、パラパラとめくって読んでみました。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
99%の無駄を捨て
1%に集中する方法
なるほど〜ふむふむ。
講座で
あさぎさんが教えてくれていたことだなぁ。と
思いながら、
今、ちょっとこの本をインプットするエネルギーとスペースが今の私にはないので、
今回は、本を後にして出てきました。
あと、昔から
海外の人の文章がなかなかすんなり
頭に入って来ないんだよな🤣翻訳した文が
馴染めないんだよな。
ごめんなさい🤣
帰って、講座の資料と
あさぎさんのセミナーライブを復習する方が
気分が上がる!
それでね、お茶をしながら
先日の先輩アサギストのランチ会での言葉を
ふと思い出していたの☕️
先輩アサギスト
「自分のことはさっさと曝け出して、どんどん相手に知ってもらうよ。
(恋愛でも)
相手には、どんどん自分を曝け出して
知ってもらうし、お互いを知る。
それで、相手が自分のことを嫌だと言って
去って行ったとしても、それはもう仕方ない。
それは、自分が悪いのでもないし、
相手が悪いのでもない。
ただ合わなかっただけ。
合わないなら合わないで、早くわかって
お別れした方がいいもの。
人生は、ほんとあっという間。
短い。
私は、本当に大事なことに時間を使いたい。
自分を幸せにすることだけに時間を使いたい。
逆に、自分にとって嫌な気持ちになることに
1%も使いたくない。」
って話してくれたことが、
すごく心に刺さりました。
その先輩アサギストはね、
私は常々、自己受容が出来ている方だなぁって
思っていてね、
自己肯定感が高い人は多くても、
自己受容が出来ている人って、今までの私の身近ではリアルではなかなか会えなかったから、
そうかぁ
自己受容が出来ている人っていうのは
こんな風に考えるんだなって
感動しながら、インストールさせてもらっています💓
ちなみに自己受容というのは、
「ありのままの自分をそのまま受け入れていること。どんな自分でも、ダメだと思われるような自分も全てそのまま受け入れていること」です。
ダメな自分が変わったら、
自分を受け入れるのではなくて、
世間では、短所と言われるようなところも
それが自分なんだと受け入れていることです。
そして、
自己受容が出来ていない、自己肯定感が高い人も
注意よ。拗らせ女子ってやつよ🤣
自己受容ができている人というのは、
「受け取り力」「感謝する」が
素晴らしいから、現実生活でも周りから愛されて、与えられ上手でもあるんだそう。
先輩アサギストを目の前にして、まさに
それを体現している人だなぁと思ったよ!
その人の言うことを一つ聞くということは、
その人に一歩近づくということだから、
私もきっと一歩近づいているね!😍
るんるん💕行こう💕
![](https://assets.st-note.com/img/1639375980901-qbgEkI5vGS.jpg)
またね💕
■未来ちゃんってこんな人だよ〜。
・魅力覚醒講座15期
・魅力タイプは、自由で楽しいことが好きな子供タイプ
・美容業界歴13年、2016年に起業。起業初期は、年間100回近くお茶会を開催してきたよ。
・美容サロンコンサルタントを経て、現在は、その方の魅力覚醒と魂に沿った人生を歩めるようサポートするフラワーエッセンスセッションをしているよ。
・東京都練馬区在住
9歳👧、0歳👦の40歳のママ
■ブログ『花療法士 田中 未来の
自分らしく幸せに生きるママのコミュニティルーム』