ユーザーコミュニティ、はじめました
たちあげました!ユーザーコミュニティ!
実はわたし、コミュニティマネージャーをやるような役割の部署でもなけれれば、普段の仕事はぜんぜん違います。おもにデータアナリスト?(めざしてる)のような、戦略あれこれ考えたりいろいろやってるような役割で、社内でデータをつかって情報提供をあれやこれやしてます。
ではなぜわたしがコミュニティを立ち上げたのか。
ほんとのほんとのはじめのきっかけは、単純にコミュニティが好きだからです。コミュニティが好きというか、コミュニティのパワーとすごさに魅了されたからです。
いろんな考えの元(いつかかきます)、はじめはエンジニアのコミュニティに参加してました。そこで社外の人と交流することによる情報量の違いを実感しました。
そして運命的な出会いは、Tableauの関西ユーザー会でした。
まさに衝撃でした。
ユーザー同士であれば、おなじ悩みや課題解決ができますし、情報のインプットができます。さらにベンダー側にとっては製品やサービスのフィードバックを直接もらうことができるのです。
当時、サポート業務をしていた私にとって、ユーザーコミュニティはまさにユーザー同士の関係が理想形でした。
(その後、ユーザーコミュニティとやらの存在を認識しはじめます‥)
いつか自社製品のユーザーコミュニティを立ち上げてみたいと考えるようになり、そのためにいろんなコミュニティでたり、実際に運営したり、運営のお手伝いしたり…いろいろノウハウを学びました。(ぶっちゃけ楽しんでたw)
会社の方針でもコミュニティやるぞ!となり、いろんなタイミングもあって、わたしがやることになりました。
しかし、じつは立ち上げには携わったことがなく…
実際に立ち上げるとなると、結構試行錯誤しました。。
やってみて思いましたが、やはりユーザーコミュニティの形は、製品によりますし、ユーザー像も異なるので、単純に教科書どおりできるかというと、そうでもないと思います。
しかし、コミュニティは人のつながりでできていることは間違いないと思います。なのでそこだけ忘れなければ、ある程度の王道パターンはあるのだと思います。
そう、人のパワーってすごいんです。
わたしは単純に、そんな人のパワー、ユーザーパワーを爆発させたいなと思ってます。
まずはいろんな方にこのコミュニティ、この製品たちを知ってもらえればなと思います。
コロナのせいでつらいですが・・・オンラインコミュニティにもチャレンジしていきますよ・・!!