![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16297821/rectangle_large_type_2_f611b7f22b78b2e8ea6b7c0b4622af21.jpeg?width=1200)
和樂web、1週間の公開記事まとめ(11月18日-11月24日)
和樂webで公開した過去1週間の記事を、まとめてご紹介。この1週間で最も読まれたのは...肥後守(切り出し型)に関する記事でした。というわけで、タイトルをざーっと眺めて、気になるネタをつまみぐいするように読んでみてください。
え!屋台がキャッシュレス?脱現金で祭りは変わる?変わらない?
こりゃ惚れるわ…芥川龍之介もゾッコンだった「木曽義仲」の生きざまがカッコイイ
もうブームとは呼ばせない!「刀剣乱舞」という小宇宙の秘密に迫る!
2019年度文化功労者選出!少女漫画の神様・萩尾望都の妖しく哀しい魅力に迫る
「いかに死ぬか」は「いかに生きるか」。小川糸へのインタビューを通じて気づく、“人生を最後まで味わい尽くす”ということ
宝塚大劇場周辺、スターも地元民も虜にする愛しのグルメ教えます~4選~
航空宇宙技術×日本の伝統!究極の鍋、誕生の秘密に迫る
なんと柿を寝かせるだけ!「柿酢づくり」で知る先人の知恵にびっくり
「焼きいも」にも流行りがあるってホント? 最新トレンドはホクホク系らしいゾ
戦国時代、武士たちは食事やトイレはどうしていたの?歴史のプロに聞いてみた!
三枚におろすのが夢だった!「サカナイフ」で奇跡の魚食ライフを送ろう!
狸だけじゃない⁈不動明王の眼力が違う!ガン封じの寺 狸谷山不動院【京都】
山梨のソウルフードがアイスに参戦! 天下取りを果たした「桔梗信玄餅アイス」がうまいぞー!
まるでフィレンツェ!?全国19か所しかないオール5の温泉!島根・薬師湯で最高の非日常体験
これぞ男のロマン!肥後守「切り出し型」にナイフマニアも驚愕
目の前に桜島がどーん!カフェ「aview」は魅力たっぷりの癒しスポット【鹿児島】
魏志倭人伝にも登場したお酒なの?聖地遠野でどぶろく巡礼
徳川家康、忠臣との別れに涙。関ケ原の前哨戦、伏見城のドラマ!
伊達政宗も武田信玄も首ったけ!戦国武将たちの必須アイテムは味噌だった?!
ストレスは水に流せ!現代日本の救世主「ストレス流せるメモ」ってなんだ?
えっ関西随一の淡水魚水族館は教会?!花園教会が500匹以上展示している理由
あぁ、なるほど!「東山ブルー」が日本人の心にじんわり効く理由
まるでワイドショー?!恋のトライアングルからご近所トラブルまで…!すみだ水族館のペンギン相関図がヤバイ
豊臣秀頼の正妻、千姫。姫路城に住んだ女の恋と悲劇
日常から刃物が消えた!日本のナイフ産業を襲った「刃物追放運動」とは?
下を向いて歩こう!そのマンホール、マンホールカードになっているかも?
なぬ!白い醤油だって!三河「しろたまり」は何から何まで常識外だった
室町時代の本も修復!過去と現在を綴じる「和綴じ本」の魅力
「短刀」が「Tanto」に!日本の刀剣が今、ナイフの世界基準になっている?!
若冲の作品など花鳥画の傑作が集う企画展「花と鳥の四季~住友コレクションの花鳥画」
あなたならどうする? 妖怪と鉢合わせたときの対処法
世界屈指のパワースポット!伊勢・二見でやるべき縁結び&開運祈願7【三重】
水戸黄門のロケ地!江戸時代の民家が残る「かやぶきの里」年2回の放水イベントが仰天の景色!【京都】
いいなと思ったら応援しよう!
![茶の間ラボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89855240/profile_285df5119f0b94d847016caddab9f129.png?width=600&crop=1:1,smart)