![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108759996/rectangle_large_type_2_92270bf8ad7dac84abbcd1102b6e460a.png?width=1200)
障害年金の初診日が不明な方へ
残り10
YouTubeの動画撮影が終わって音源が全く入っていなかったことに気がついてこの世の終わりほどの落胆を味わっています。ちゃんさとです。
さて。
本日は障害年金の初診日が不明で困っている方へ超絶大切な3つのことというテーマでお話していきます。
障害年金を受給する上で超がつくほどの重要な部分が「初診日」でございます。
初診から現在の病院がずっと一つだったりする方は問題ないんですが、色々な病院に行っていた方だったり、中には病名がコロコロ変わったり、ようやく確定診断になったって方は「ん?」でどこが初診日??ってなったりもする方が多いと思います。
悩んでも仕方ない点と、悩んで工夫が必要な点をしっかり分けて考えた方がより効果的だと思うので、整理も含めてポイントを3つに絞ってお話していきますね。
_______________________
①初診日は基本的に変えれない
②確定診断になったところが初診日ではない
③もし初診日が変わるとすれば社会的治癒
_______________________
順番に解説していきますね。
ここから先は
1,296字
¥ 200 (数量限定:残り 10 / 10)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?