![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41339057/rectangle_large_type_2_2e1f718f1e306f4df685a1c79a66859e.jpeg?width=1200)
チャネルトークでbosyuを使ったおはなし ~ 「チーム機能」を有効活用 ~
おはちゃねり🌞
今回、bosyuさんにお誘いいただき、bosyuアドベントカレンダー2020の22日目を担当させていただくことになった、ちゃねりです💓
...おはちゃねり??...
...ちゃねりってなに?🤔
と思ったみなさん、初めまして🙌
ちゃねりは、熱狂的ファンを作るCSチャット「チャネルトーク」を提供している公式マスコットキャラクターですねり😊
特徴は、語尾に「ねり」をつける「ねり語」で時々お話しすることねり💓
▲ちゃねりたち
こんな感じで...↓↓↓(右下にいるよっ👀)
サービスとユーザーさんとのコミュニケーションを円滑にするために、いろんなサイトにいるから、見かけたらよろしくねり✨
今回、bosyuさんにまつわるお話を、マスコットキャラクター視点で紹介するねり!
意外と知られてない?! 「チーム機能」
bosyuは、個人で使うイメージを持たれている方も多いねり...?🤔
実は、「チーム機能」を使うことで、会社単位やチーム単位でbosyuする時にとっても便利なので、紹介するねり!
チーム機能の使い方は?
まずは、チームを登録💡
チームを登録すると、公開時に「チームに募集を共有する」が選択肢として出てくるようになり...
参加してほしいメンバーには、URLを共有すればOK!
メンバーに参加してもらうと...
メンバー全員で応募者を確認でき、メッセージのやり取りも複数人でできるので、とってもスムーズで安心でしたねり👌
実際のやりとりはこんな感じ↓
ちなみに、この「チーム機能」は、個人でbosyuを公開後チームへ引き継ぐことも可能なので、今からでも遅くないねり🙆♀️
詳しいガイドはこちらをチェック👀
チーム機能で作ったbosyuで、素敵なつながりが💓
そんなチーム機能を活用して、チャネルトークでbosyuしたイベントはこちら。
#bosyu さんで呼びかけて開催した #一人CSの会 無事終了🙌
— ちゃねり❤️チャネルトーク CSチャット/チャットボット/CRM/セグメント配信/チャット接客など (@Channelio_JP) August 18, 2020
一人CSならではの悩みをみんなで共有しながら「わかる〜」「あるあるだぁ〜😅」と盛り上がりましたねり✨
カスタマーサクセスは概念なので、他部署の人も巻き込みながら、それぞれのお客さんをサクセスできることを願ってますねり😊 pic.twitter.com/7MOQpGZ58z
こんなに素敵な仲間が集まりました🤝✨
bosyuの良いところはなんといっても「出会い」
そして、その「出会い」が【「ちょうどいい」つながり】を生んでくださるのです。なのでぜひ、チーム単位でもbosyuを使ってみてほしいねり👩👩👧👧
ちなみにこの【「ちょうどいい」つながり】は、とまみさんの言葉からお借りしました🙇♂️
bosyuさん(bosyuの中の人)が盛り上げてくれる
bosyuを作ると、bosyuの中の人が、いいねをしてくれたり、時には「リツイート」や「\気になるbosyu pick up/」に取り上げてくれることも...!
\気になるbosyu pickup/
— bosyu公式 (@bosyu_me) August 17, 2020
bosyuさんもNotion使いこなしたいと思ってたから、めちゃ気になるイベント!注目のツールの勉強会はすごくいいな〜😳
画面共有で人の使い方を見れるだけでも参考になるし、オンラインの良さが活きる会になりそう👩💻@Channelio_JP #bosyu https://t.co/rmorR8ydBw
佐藤さんのnoteでも書かれていましたが、bosyuさんをはじめ心強いサポーターがいるんです!
> SNSを利用したサービスと言えば、大体はフォロワー数が多い人ほど有利となりがちなイメージだったのですが、石倉さんはじめbosyu社のみなさんが小さな募集でもリツイートして下さったりするので、募集をかけた本人がフォロワー数が多くなくてもエントリーに繋がる可能性があるのが好きです。
ちなみに、姉妹サービス「カンタン転職サービス」のbosyu Jobsでも、サービスの中の人の応援がすごいんです!
「#私の気になる企業」で、いろんな企業を紹介してくれていますねり✍️
私達もbosyu Jobsで利用しているチャネルトークさんがビジネス系メンバを急募されています!
— きゅーい🍿🍿 (@library_fit) December 7, 2020
チャネルトーク、CS系ツールとしてはピカイチ使いやすいので、その中で仕事ができるのはとても良い経験になりそうだなと思っています🍿https://t.co/Br0zGLqjpn#私の気になる企業#チャネルトーク pic.twitter.com/IjnfZJKmOY
きゅーいさんのツイートで紹介されてましたが....🍿
実は、bosyu Jobsではちゃねりが所属する会社のサービス「チャネルトーク」を使ってくださってるんですねり💕
カスタマーサポート・サクセスも担う、bosyuさん
最後に...
ちゃねりは主にTwitterに生息していますが、同じTwitterアカウントを担当しているbosyuさんへの愛を語らいますねり💓
ー
このnoteを読んで、これからbosyuを使ってみようかな!久しぶりにbosyuを使おうかな...!と思った方、始める時にすこし不安な気持ちもありますよね!
でも大丈夫、安心してくださいねり...✨(お笑い芸人さんのネタみたいになってしまった...🙈)
わからないことがあったら、サービスでのチャットサポートはもちろんのこと、bosyuさん(bosyu、Twitter公式アカウント)が助けてくれるのです🚑
以前、bosyuのタイトル画像の文言を変えても反映されない〜〜〜って、メンションつきでつぶやいたら...こんな感じで教えてくれたり...
おはようございます!
— bosyu公式 (@bosyu_me) December 25, 2019
OGP画像は、Twitterの仕様と関係しているので、bosyuでは現在打つ手がなく…😭下記ツイートから更新ができますので、ご確認ください✨https://t.co/2q5KJAWqWj
bosyuさんでよければ、いつでも、こうして話しかけてくださいね♩
ほかにも...Twitterで困っている人を発見すると...
こんにちは、bosyuさんと申します!
— bosyu公式 (@bosyu_me) December 10, 2020
bosyuではメールとSlack通知ができますので、よろしければご設定ください。
どうぞ、よろしくお願いします。 https://t.co/jkZajoxT4m
リプをくれたり...!
いえいえ☺️
— bosyu公式 (@bosyu_me) December 18, 2020
もし、bosyuをお使いになる上でわからないことがあれば、お気軽に私までリプやDMでご連絡ください。
(中の人はひとりなので、ご安心ください!)
bosyuさんにリプでわからないことを聞くことはOKのスタンスのようなので、とっても心づよいねりね💪✨
同じSNSに生息する身として、とっても勉強させていただいてますねり🙇♂️
そんな感じで、アドベントカレンダー企画「#bosyuとわたし」の「#bosyuとちゃねり」はこの辺でおしまい...!
ここまで読んでいただき、ありがとうございましたねり🙌
今年もたくさんbosyuにはお世話になりました!
来年も新しい出会いが生まれますように✨
「スキ」ボタンを押すと、おみくじみたいに、いろんな色のちゃねりが登場するので、よかったら遊んでみてねり😊
以上、ちゃねりでした〜!ねりねり💬