見出し画像

【婚活備忘録〜💕vol.10】婚活はつらいよ😂

こんにちは~。
拗らせ女子だった私が37才で婚活を始め、
40才を迎える20日前に
39才で駆け込み結婚をした、ちゃんろみです
😊

はじめましての方はコチラ↓

前回の投稿はコチラ↓

前回の【婚活備忘録〜💕vol.9】から少し間があいてしましましたが、
引き続き綴っていきます。

"いい人いない…"で嘆いていても何も前に進んでいかない🥲
この時、私は39才。
ありがたいことにお見合いのお申込みはいただけるものの、
やはり実際にお会いしてみたいと思えるような方はなかなかいませんでした。
そこですでにモチベーションも下がっているせいか、
自分からも検索をして男性のプロフィールを見ているものの会ってみたいと思える人がいない…。😂

その時の検索方法は、地域を「岡山」にして検索をしているだけでした。
地域を「岡山」だけで検索すると、岡山在住のすべての男性が上がってきてしまい、特に40代後半から50代の方が多く検索で上がってきている状態でした。
そこで検索を地域「岡山」にプラスして、
対象年齢を例えば最低年齢「39才」~最高年齢「39才」と、
年齢ごとに検索して見ていくことにしました。
年齢ごとに見ることで私と年齢が同じだったり、
年齢が近い男性のプロフィールを見ることができたので、
正直、「おじさんしかいない…。。。😂」
と思ってしまっていたけれど、
年齢ごとに検索して男性のプロフィールを見ていってみると、
だんだんと会ってみたいと思える方も出てきて
私からお見合いのお申込みをしてみよう!
とようやく思えました😊
そこから岡山以外にも兵庫、広島、大阪と範囲を広げてお見合いの申込みをしてみました✨

また、県外の方に私からお見合いのお申込みをして、
男性側がお見合いを受けてくれた場合には、
お見合いをお申込みした側、
すなわち私から男性側の地域に会いに行かないといけないルールがありました。
もちろん交通費は自己負担です💨
この時コロナ真っ只中で、県外に行くリスクはありました。
岡山在住で年齢別に男性のプロフィールを見ていった時に、
私と年齢が近い男性の登録者数が正直少なかったのもあって、
私は「絶対岡山の人と結婚したい!」と思っていたわけではなかったので
県外の方も視野にいれてみることにしました。

そして、いざお会いしてみたい!と
ドキドキしながらお見合いの申込みのボタンを押したあと、
数分でお断りの返事が来たこともありました😅
逆に潔いい!
お断りの理由はもちろん分かりませんが、
その方は県外の方だったので、
その方にとって他県の私は違ったのかもしれませんし、写真や年齢などからお断りだったのかもしれません。

その頃からお見合いが成立して実際男性に会ってみて生理的に嫌でなければ、
「次またもう一度会ってみよう!」と思えるようになっていました。
私が生理的に無理と思うポイントとしては、
手、腕などフサフサな程の毛深い人はどうしても無理だなと思っていました😅💨

以前の私だったら少しでも嫌なところがあれば、
即切りして会おうともしなかったので、
本当に許容範囲が狭かったですね。😅

それではダメだと、
「即切りしていては何も始まらないし、
嫌でなければ次また会ってみる!
”出会いの流れを止めてはいけない”!」
そうやって前向きな気持ちになっていきました☺️


しかし、お見合いをしてもプロフィールを見ていても、

やっぱりいい人いない…😭😭😭


つらい…😭💨


このまま本当に、
私は結婚したいと思える人と出会えるのだろうか…😭


という不安。

妥協しないといけないのかな…と頭によぎりますが、

いや妥協して結婚したくない…!!!

(そもそも男性も妥協で結婚しようとしている女性と結婚したくないですよね…😅)
この時の私にとっての妥協とは、
私と年齢が大きく離れていたり、
好きと思えない人と結婚することでした。😓


こんな私でも結婚できるのだろうか?


もう不安でしかありませんでした。

でもそんな時思い出したのは、
そもそも

私はなぜ婚活しているのか?


詳しくは【婚活備忘録vol.1】で投稿しています。コチラ↓

1Kの一人暮らしの部屋でおばあちゃんになっても、
このままひとりでテレビを見ているなんて絶対に嫌だ!!

美味しいものを食べて、
「美味しいね!✨」といっしょに味わえたり🍴
1日出来事で”こんなことがあったよ!”と話が出来たり、
いっしょに共有できる相手がほしいー!
と思えたからです🥰


私が結婚したい理由を改めて思い出せたら、

今はつらいけど諦めちゃだめだ!😭💨💨💨


と自分で鼓舞できて、
なんとか諦めることなくモチベーションを保つことができました。

でも本当、婚活中って不安との戦いなんですよね😂

つづく

いいなと思ったら応援しよう!