
ロンドン生活ここにGood riddance!
ロンドンに駐妻として住み3年10ヵ月。
ここでの暮らしは、人生できっと最も素敵な数年だったに違いなく、ロンドンのことは大好きだけど、「別れを告げられてせいせいするわ!」と思う点を挙げます。少しは帰国モチベが上がるかしら。
隣がうるさい
これは我が家の特殊事情かもだけど、こーんなに高い家賃払ってるのに、今住んでるフラットは「ぼろい・古い・寒い」上に「4階相当なのにリフト無し・食洗機無し・乾燥機無し」、黒カビ地獄、お湯はタンク式、怪しい人が住んでるせいで過去にはボヤ騒動歴あり。
というのは、まあロンドン全般の家賃がアホみたいに高いことと、ここを選ぶときに立地重視で選んだし、landlordが対応早くていい人なことを考えればまあ良くて、それより隣がうるさい。
毎晩毎晩、23時くらいから2時過ぎまでうるさい。どうやらネットゲームやってる奇声と、おっきな笑い声。ほんとに不快。私は子どもが寝てからリビングで2時くらいまで勉強するので、そこにド被り。ノイキャン&ホワイトノイズで乗り切ってます。
でもきっと我が家もうるさいし、ボヤのときに真っ先に「火事だ逃げろ!」って知らせてくれた兄ちゃん姉ちゃん(どうやら兄妹)だし、、と思い、耐えている日々です。
公共交通機関がクソ
私は車を運転しないので、日々の移動はバスがtube。
「ロンドン市内は郊外より全然マシ」とはよく聞くんですけど、バス全然来ないし、バス停寒いし、「あと8分で来る」って言われてから8分経っても「あと8分で来る」ってしょっちゅう言うし、かと思ったら2台同時に来たりして「なんでやねん!!!!!」ってなる。そんでめちゃくちゃ揺れる。2階に上ってる途中で発車しようもんなら、冗談抜きで振り落とされるくらい揺れる。めちゃめちゃバス酔いする。そんでもってエアコンはついてないから、夏の暑い日とかかなりきつい。
赤いダブルデッカーバスに、最初こそ感動してたけど、今はバスに乗るたびにバスを呪ってます。
突然行き先を変えるな。突然terminateするな。わけのわからんdiversionするな。
というわけで、よっぽどtubeのほうが好きではあるんだけど、tubeも揺れるし、こっちも高確率で酔う。エアコンついてないから、夏は蒸し風呂状態。あと何より、めちゃくちゃうるさい。迷惑行為の話ではなく、トンネルを通るときの車輪とレールのこすれる音の話です。ドライバーは耳栓支給されてるらしいし、ライブよりうるさいらしい。
あとリフト全然ないし、地下入るとネットもほぼ通じない。
(リフトが全然ないからベビーカーでtube乗らないようにしてたけど、たまに已む無くベビーカーで乗ると、100%誰かがすっと助けてくれた。ハードの不足をソフトが見事にカバーしている、これはロンドンで感動したエピソードのひとつ)
言わずもがな、overgroundにも何度も痛い目に遭わされているので(運休、遅延、行き先変更が無かったことの方が少ない気がする)、”公共交通機関でスムーズに移動できたらラッキー”くらいに思ってます。
何もかも高い
言うまでもないけど、何もかも高い。
外食高い。大して美味しくない店のパスタに£15≒3,000円払うときの悔しさ。
パウンドランドとかいう、日本で言う百均的な位置づけの店で、子どものしょーもないオモチャ(ゴミ)に£3≒600円払うときの虚しさ。
Good riddance!!