見出し画像

在英残り5ヵ月、何をしようか考える

2021年7月に渡英してから3年4ヵ月が経ち、本帰国が2025年3月末でほぼ決まりとなった。

旦那はコロナの影響で2020年10月に渡英しているので、旦那基準で考えればトータル4年半(私&子どもは3年9ヵ月)でロンドン暮らしを終えることになる。

つれぇーーーーーーーーーー
全然帰りたくないーーーーーーー

帰りたくなさすぎて、冗談ではなく本当に蕁麻疹みたいなものが体中に出てます。かゆい。痛い。こんなに帰りたくない国でいいのか日本。

まあ私の帰りたくない理由は、ひとえに「働きたくない」に帰着するわけで(働いてた仕事が向いてなさすぎた&嫌いすぎた)、この夢のような暮らしが終わってしまうというリアリティに耐えられないというのが正しい。帰る国が日本であることは、特に関係ないか。日本の気候と虫は大嫌いだけど。

帰国のためのリアリティどうのこうのは置いておいて、旦那の会社においてはもう海外赴任は無いと思われるし、海外暮らしは恐らく最初で最後であり、3年以上暮らして愛着の湧いたロンドンという場所で、あと5ヵ月何をすべきか考える。


ボランティア…

英語の勉強をずっと頑張ってやってきて、でもまだまだ全然自信はなくて、それは社会に出て英語を使ってないからだろうなぁとはずっと思っていて。ちゃんとした状況(例えば、友だちや先生ではなく他人に対して)で使っていないというか。場数を踏んでいないというかピッチに立っていないというか。
知っている単語や読める英文の難易度を上げたり、試験の面接で喋れるようになっても、ちょっとしたコミュニケーションで怖くなったり遠慮してしまうのを何とかしたい。

ということで、英検を取ったころから気になっていたチャリティーショップのボランティア。(一度勇気を出して問い合わせのメールしたこともある。返事なかった。。)
勇気を出して申し込んでみようかと。


行きたい場所リストを作る

これはやらないとね。
ぱっと思いつくのは、

・The National Museum of Computing@ブレッチリー
 
映画イミテーションゲームの舞台となったブレッチリ―!

・Gloucester 大聖堂
 
まだ潰してないハリポタロケ地。

・ミュージカル レ・ミゼラブル観に行く
 
Do you hear the people 聞いたらたぶん泣く。にわかですけど。

・Mermaid Inn@ライに泊まる
 昔のパブがホテルになってるやつ。イギリスっぽい。

まだ訪れてないイギリス都市、リバプール、マンチェスター、コーンウォールも行きたいなあ。

長期休暇は、クリスマスと2月のハーフタームの2回あり、訪れたいヨーロッパとしては、アイルランド、スイス、ポーランド、リトアニアあたりかなあ。

TOEICの勉強する(目指せ一発990点)

けっこーTOEICをバカにしてたんですけど(英語の先生みんなバカにするから…)、そもそも5-6年受けてないし、形式も変わってるだろうし、Amazon読み放題にあった990点向け文法問題解いてみたら、ボロカスだった。帰国後すぐ受けて、履歴書に書ける点数(970点以上くらい)にして転職活動に臨みたいので、勉強する。


毎日の何でもない風景などを、意識して写真に撮るようになった。
「残りの毎日は、このまま加速度的に過ぎていき、最後は打ち上げ花火のように消えてしまうだろう」というような言葉が天皇陛下の御本にあったけど、本当にそうだろうなあと思う。

何もせずに過ぎた日を、痛いほどもったいないと思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!