![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172399233/rectangle_large_type_2_7150d25d32dbfe961216bbb997e67183.png?width=1200)
”嫌な事ばっか続いてもう嫌ー!”ってなってる貴方へ
こんにちは
茜です✨
嫌な事、特に理不尽な出来事が積み重なると…
『え!?私呪われてるの!?』
『厄年!?』
『私が何をしたって言うのよーーーー!!!』
![](https://assets.st-note.com/img/1738291281-jtWY2TbZzySx5gdBKA1aq7G8.png?width=1200)
ってなりませんか?
茜ちゃんはめちゃくちゃなります笑( ;∀;)
・難しい事
・イライラする事
・理不尽な事
…生きている限り色んな【問題】にぶち当たりますよね。
そういう時、私達はつい”嫌な感情”に触れた居心地の悪さから
『問題が起きる=良くない事』
『問題が起きない=良い事』
と考えてしまいがち。
でもよく考えてみましょう。
例えば筋トレ…
余裕でこなせる重さや回数であれば、筋肉痛にはならないですが筋肉は成長しないですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1738291341-S3Rd4f5TtLihlg8YQkHr2bvD.png?width=1200)
ピアノの練習でも簡単に弾ける曲ばかり弾いてても、難しい曲は弾けないまま。
![](https://assets.st-note.com/img/1738291383-IjpDxLocPCh2RE9zym57vMfr.png)
そう、
『問題が起きない』のは、もうそこでは成長しきったよ!もう次のステージだよ!ってサイン。
筋トレだって、ピアノの練習だって、
【ちょっとしんどい・難しい】
を重ねていく事で成長する。
問題(課題)って成長を促してくれる大事な存在。
その時に流れる涙、悔しい感情は成長の為の”筋肉痛”。
どうでしょう?
問題を越えて行くプロセス、こう考えたら大切に感じませんか?
だから、チャットでもお客様が増える、稼げる様になると、例えば
・大人しかったお客様がヤキモチを妬いてくるようになった…(´;ω;`)ウゥゥ
・メールが増えて返すのがしんどい…💦
等々、新しい”問題”は出てきます…
そう、貴方がより大きな世界、新しい領域で成長している証拠!!✨
問題がある▶︎私の何が悪いの…って(´;ω;`)ウゥゥ
って落ち込まないで
今のステージでは手持無沙汰でしょ??
次のステージ登ろうぜ!!ってメッセージ