ワーママの育休明け、復職に向けて買ってよかった家電
そろそろ保育園の内定が出て、この春から復職するママたちが復帰に向けて準備する時期かなあと思います。
今回は育休明け(復職後に購入したものもあります)に実際に我が家が買ってよかったもの家電を書こうかなと思います。
共働き家庭の家事、とにかく家電に投資して時短すべき
だと思っています。
家電って安くない。むしろ、高いし買い替えでも躊躇するときもあるのに、新規導入って結構ハードルが高いんですよね。
でも、共働きで時間がない中で家事をするのって、めちゃくちゃ大変です。保育園に預けた子供との家族の時間も大事にしたいし。
なにより朝の仕事前のバタバタした時間と帰宅後でクタクタな時に、たくさん家事がたまっているのってめちゃくちゃストレスだし、それこそ夫婦仲にも影響するんじゃないかと思う。
なので、とにかく最初はお金かかるけど、自分と家族の気力体力を保ってなんとか平日を乗り切って週末を迎えるためにも、家電に投資して時短を図ることをおすすめします。
買ってよかったもの①ドラム式洗濯乾燥機
ドラム式を導入した結果→
子供の明日着る物に悩まなくなった
洗濯物の山をみてげんなりすることが減った
ドラム式は、我が家は復職前に導入しました。買って思ったけど、子どもが生まれた段階で購入してもよかった、と思うくらい毎日活用しています。
子どもが家にいると洗濯物がめちゃくちゃ増えます。しょっちゅうごはんや外遊びで汚すし、吐いたりトイトレ中はおもらししたりで。
大人だけだった時の2倍くらいあるんじゃないかと思うくらいの量です。
そして、保育園に行くようになるとさらに洗濯物は増えます。
毎日毎日着替えが2、3セット必要なうえ、週末のお昼寝グッズの持ち帰りがあります。(娘の園はコロナの関係で毎日お昼寝セットの持ち帰りがある)
さらに、トイトレ中や水遊びをする夏場は着替えが倍くらいになります。
正直、洗って干してってしてたら間に合いません。
仕事終わりで子供のお迎えに行ってごはんも作ってクタクタな中、洗濯物を洗って干して、たたんでしまってなんてしている余裕は我が家には皆無です。
そこでドラム式洗濯乾燥機があれば、とりあえず寝る前に子供の保育園着や大人の下着は洗濯機に突っ込んで洗剤入れておけば、翌日までには乾くので着るものには困りません。
我が家は、賃貸マンション時代に購入したのでコンパクトドラムで容量は少ないのですが、それでも十分。
ドラム式洗濯乾燥機って結構高くて安くても14万からぐらいで高くて20万以上もザラですが、毎日使うことを考えれば投資する価値はあります。
洗濯機って5年くらいは余裕で使うしそうそう買い替えるものじゃないので1日あたりの金額にしたら大したことないはず…です。
ドラム式でなくても、縦型洗濯機に乾燥機をプラスするのもありです。
平日の洗濯物のストレスから解放されるので、ぜひ。
買ってよかったもの②ルンバ(ロボット掃除機)
ルンバを導入した結果→
床のゴミが目につかなくなった
床に荷物を置かないので、結果的に部屋がスッキリ。
週末の掃除も楽になった。
ルンバは、我が家は復職後のボーナスで購入しましたが、これも「もっと早く買えばよかった!」の一言に尽きました。
だって、子どもがいると床がめちゃくちゃ汚れるんだもの。
食べこぼしは毎食だし、どこから持ち込んだかわからない砂や木の実や葉っぱも出てきます。
毎日毎日、朝や帰宅後に掃除機かけてる時間も体力も共働きにはありません。(少なくとも我が家には)
ルンバを導入した結果、毎日一定以上のキレイな床を保てています。
ちょっとくらい汚れても、「まあルンバが掃除してくれるしいいや」と思えるのもいい。
我が家はルンバ960という型としては新しくありませんが、スペックはエントリーモデルよりも、ハイスペックよりのものを使っています。
もともと、検討していたのはe5や600シリーズだったのですが、吸引力が高いことや、複数の部屋を掃除できる頭の良さを考慮して、購入時(2019年)2万円以上価格は上がりましたが960を選びました。
我が家は1階のLDKとキッズスペースはルンバに毎日お掃除してもらっています。
エントリーモデルと比較したわけではないのですが、まあうたい文句通り、複数の部屋を迷うことなくまんべんなく掃除してくれるので助かっています。
Wi-Fi接続してアプリと連携して使っているので、勝手に時間になったら掃除してくれるし、掃除した場所も確認できるのでとても便利。
たまに、コードに引っかかってルンバが助けを求めてくることもありますが、まあご愛嬌の範囲です。
ちなみに、ルンバやロボット掃除機を導入するなら、ルンバブル=ルンバが掃除しやすい環境づくり、はしておいたほうが絶対にいいです。
具体的には、ダイニングの椅子は上げておくとか、床になるべく物を置かないとか、コード類は引っかからないように整理してまとめておくとか。
ルンバブルにしておくことで、床にものがない生活を自然に遅れるし、部屋がすっきりして見えるという副産物もあります。
とはいえ、子どもがいると細かいおもちゃが散らばりまくります。こまごましたおもちゃはそこそこ大きめのボックスにとりあえず入れておいて後で体力のある時に仕分けするとか、ルンバの場合はデュアルバーチャルウォールを使っておもちゃのある場所を通らないようにすれば、まあ解決します。
後は、私は娘に「ルンバが食べちゃうよ。」と言って片付けさせてます。
これは、我が家はこれは結構効きます。
買ってよかったもの③食器洗い乾燥機
食洗機を導入した結果→
洗い物にかける時間が減った
洗い物が減ることで夫婦間のイライラが減った
手荒れが多少改善した
最後は、食洗機です。食洗機は復職前に購入しました。現在は、家を購入してビルトインがあるので、そちらを使っていますが、置き型でも十分役立ちます。
仕事後に保育園のお迎えに行って、ごはんを作って食べさせて、そこからさらに食器を洗うなんて、本当につらい。
なんの苦行なの?というレベルです。
もともと私は洗い物が好きじゃないので、夫婦2人の時も食後のゆっくりしたい時に洗い物や後片付けなんてやだなあと思っていたのですが、子どもが生まれてからはさらにしんどい。
だって、ごはん食べさせたあとはお風呂に明日の準備に寝かしつけにという大仕事がまだまだ待ち構えているんだもの。
だからといって、洗い物をやらないで寝た翌朝のお皿でいっぱいのシンクを見ると絶望した気持ちになります。
食洗機を導入したからと言って、すべての洗い物が魔法の様になくなるわけではないけど(予洗いは必要だし、大きい鍋とかは入らないこともある)洗い物は確実に減るし、グラスは手洗いよりピカピカになるしメリットはたくさんあります。
あと、食洗機を導入してから洗剤に手が触れる回数が減ったのか手荒れが増しになったのも思わぬ喜びでした。
あと、食洗機という機械がやってくれることなので「ママ(パパ)が洗うと洗い残しが気になる…。」なんてことで喧嘩することもなくなります。多分。
置き型の食洗機を導入するなら、置くスペースが必要なのと分岐栓の工事など設置に必要な工事もあるので、その辺はご家庭で使えるかどうかリサーチする必要があります。
そんなこんなで雑記みたいになってしまったけれど、我が家ではこれらがないと生きていけないぐらいに頼って家事をしています。
「家電自体が高い。贅沢。」とか「電気代がかかる。」とかいう意見もあると思いますが、ママとパパの心身の健康には代えられないし、溜まっていく家事や散らかった部屋でイライラしたり、喧嘩になるくらいなら、お金をかけられるところはかけて問題を解決しましょ。という話でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?