ワーママ ちゃんこ

アラサーでワーママ。夫、3歳娘と3人ぐらし。現在第2子妊娠中。普段は医療系のお仕事をしています。妊娠出産のこと、産後のメンタルについて、育休中の過ごし方、共働き世帯に役立つライフハックを発信したい。育休復帰後のキャリア形成について日々模索中。子供の教育にも興味ありです。

ワーママ ちゃんこ

アラサーでワーママ。夫、3歳娘と3人ぐらし。現在第2子妊娠中。普段は医療系のお仕事をしています。妊娠出産のこと、産後のメンタルについて、育休中の過ごし方、共働き世帯に役立つライフハックを発信したい。育休復帰後のキャリア形成について日々模索中。子供の教育にも興味ありです。

最近の記事

子連れで劇団四季「アナと雪の女王」を観に行ってきた①準備編

先日、もうすぐ4歳になる長女を連れて、劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」を観に行ってきました。 娘にとっては初めてのミュージカル、連れていって大丈夫かと不安もありましたが、、、 結果、親子ともめちゃくちゃ楽しめました。 大人の私はもちろん、娘も「また観に行きたい!すぐ行く!!」と大満足だったよう。 なので、今回はアナ雪の感想やらなんやらだけでなく、子供を連れての観劇の準備や注意した方がいいことをかけたらな、と思います。 まずは 私たち親子のステータスから。母(

    • 東京での妊娠・出産、実際どれぐらいかかったのか

      東京は出産費用の平均が全国より10万円ほど高い東京での妊娠・出産は、全国でも1番お金がかかると言われています。 まあ物価も高いから当たり前なのかもしれないですが。 出産費用は全国平均は50万円ほど、東京は62万円だそうです。 地方だと出産一時金の42万円で足りるところもあるそうで、羨ましい限りな話です。 ちなみにセレブ病院や御三家と呼ばれる、聖路加、愛育、山王病院などは100万円を超えることもあるようです……。 が、このような例外を除いても東京の妊娠出産にかかる費用は高

      • ワーママの育休明け、ぶち当たった最初の壁

        保育園に入園して、慣らし保育も終わって無事に職場復帰できた……!と思ったらやってくるのが保育園でもらってくる風邪のオンパレード……。 我が家の娘も入園して1年はとにかく風邪をもらいにもらいまくりました。 保育園、最初の一年はとにかく風邪を引きまくる上の子がいるとまた違った状況になるとは思いますが、第一子だと保育園が初めての集団生活の場。 子供同士の距離も近いし、子供同士だからこそ鼻水、咳、くしゃみに気をつけられるはずもないので、とにかく風邪という風邪がすごい勢いで広がり

        • ドラム式洗濯機、フル活用するために追加したもの・やめたこと

          前回、育休明けに向けて我が家で買ってよかった家電を記事にしました。 今回はその続きになりますが、時短のために購入したドラム式洗濯乾燥機、どう活用していくか。ということを書こうかなと思っています。 我が家はドラム式を使い始めて約3年。便利だし、十分活用していますが、もっとうまく使えないかな、と日々模索中でもあります。 そんな中で最近、洗濯機周辺の環境やルールを変えてよかった!と思ったことがあったので、記事にしてみようと思いました。なにかのヒントになれば幸いです。 追加し

          ワーママの育休明け、復職に向けて買ってよかった家電

          そろそろ保育園の内定が出て、この春から復職するママたちが復帰に向けて準備する時期かなあと思います。 今回は育休明け(復職後に購入したものもあります)に実際に我が家が買ってよかったもの家電を書こうかなと思います。 共働き家庭の家事、とにかく家電に投資して時短すべきだと思っています。 家電って安くない。むしろ、高いし買い替えでも躊躇するときもあるのに、新規導入って結構ハードルが高いんですよね。 でも、共働きで時間がない中で家事をするのって、めちゃくちゃ大変です。保育園に預

          ワーママの育休明け、復職に向けて買ってよかった家電

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話④全然寝ない魔の3週目、傾向と対策

          前回の記事はこちら あなたは「魔の3週目」というワードを聞いたことがあるか突然ですが、あなたは「魔の3週目」と言われる言葉を聞いたことがありますか? イヤイヤ期の絶頂と呼ばれる「魔の2歳児」という言葉はよく聞くけど、魔の3週目とはなんぞやという人も多いかと思います。 そう、魔の3週目とは、新生児がとにかくよく泣き、全然寝てくれなくなり、ママやパパの気力体力を削りまくる恐ろしい時期です……。 もちろん、魔の2歳児と一緒で魔の3週目にも大きな大きな個人差があり(ていうか育

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話④全然寝ない魔の3週目、傾向と対策

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話③里帰らない出産の大変さは私の想像の先にあった

          退院後の育児のために準備していたことは大体役立った前回の記事で里帰りしない出産を決意してから、実際にそのために準備したことを書きました。 結果として、準備したことは大体役立った。 ミールキットの宅配やつくり置きでごはんを食べるには困らなかったし、Amazonでポチれば育児に必要なものはすぐ届く。 家から出なくても生活は回せていたんです。 でも、里帰りしない出産の大変なことって、わたしの想像を超えた先にありました。 今思うと、当たり前だよって感じなんですが当時はまだ赤

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話③里帰らない出産の大変さは私の想像の先にあった

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話②準備万端で挑んだ里帰らない出産

          わたしは里帰り出産を選ばなかったわたしは、出産を実家の近くでして産後を両親にお世話になる里帰り出産を選びませんでした。 今は、コロナ禍ということもあり、里帰り出産をしたくてもできない人もたくさんいると思います。今回は、そんな人の準備にも少し役立つ話なればと思っています。 わたしが里帰り出産を選ばなかった理由は2つあります。 ・夫に新生児の1番大変でかわいい時期を経験してもらいたかった ・もともと実家や地元があまり好きではなく、里帰りすることがかえってストレスになると判

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話②準備万端で挑んだ里帰らない出産

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話①それなりにお気楽だった妊娠生活から壮絶だった出産編

          はじめにこれは私が3年前に第1子の長女を出産したときに、産後うつ寸前ではというぐらいにメンタルが崩壊した話です。 なので、内容としてはわりかし暗くて辛気臭いです。 ちなみに普段の私は、割と適当で楽天家なほうだし、大抵のことはなんとかなると思っているし、めちゃくちゃ明るくないけど、まずまず明るい人間です。 そんな人間でもここまで闇堕ちするんだよって話だと思ってもらえたら、幸いです。 長くなるので何回かに分割して投稿しようと思います。 まずは割とお気楽だった妊娠生活から、

          今思えば産後うつ寸前だったぐらいメンタルが崩壊していた第1子出産後のわたしの話①それなりにお気楽だった妊娠生活から壮絶だった出産編

          はじめまして

          はじめまして、ワーママ ちゃんこです。 都内で夫(同年代、温厚)と娘(3歳、口達者、負けず嫌い)と暮らしているアラサーのワーママ です。 現在第2子出産が近づいてきて産休に入ったので、妊娠出産のこと、育児のことを書き残しておければいいなとnoteを立ち上げました。 私の場合、第1子の娘の産後、寝不足やうまくいかない授乳などなどで、今思うと産後うつなのでは?というぐらいに闇堕ちした時期がありました。 そして、育休中も友達に会ったり、旅行も行ったりそれなりにエンジョイして