【ベガのキャラ対】21/5/4 ララ対策考察7
前回の続きです。
○前回記事
○解説動画
※データはシーズン5(21/4/27時点)のものになります。硬直差はベガ側でのフレームで表記しています。
1.EXビリビリガード後
ガードでベガ-3。密着からの5HP→EXビリビリで考察。
→弱、中、EXのコマ投げが届く。ただし、中コマ投げは後ろ下がり。
→後ろ下がりのリターンが薄いが、中足はリスクあるので、ちょい下がり下段ガードを意識。
→5HPの隙間にVシフトも狙える。
上の話は、画面中央での話。画面端では、しっかりとコマ投げと打撃(+α)の読み合いになるので注意。
2.+1状況からの前ジャンプ
ベガの2MPやアックスで+1を取った後、微妙に離れていると5HPを打ってしまう癖がある。
ただ、この5HPは、ジャンプで避けられてしまうので注意。
飛びを押さえたいときは、①もう少し発生の速い5MPなどで抑制する、②そもそもジャンプ移行潰しの小技が手段になりそう。
3.VT2
避けだけでなく、キャッチに無敵(1-8F空中、投げ無敵)があるので、デビリバ着地にドンピタあわされたら、当たってしまう。
ヘップレはあんまりよくない。どうにかノイズにしたいなら、ノーマルデビリバ派生とか、ノーマル→EXデビリバとかずらさないと厳しそう。
まだごまかせそうだけど、いつかはバレそう。
いいなと思ったら応援しよう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
不明点、間違い、要望、質問などありましたら、
コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。
フォローして頂けると中の人が喜びます。
スキを押すとおみくじが引けます。