
【ベガのキャラ対】21/3/16 ファルケ対策考察3 ランクマ反省会
ファルケ基本から学びなおそう編
○前回記事
○解説動画
※データはシーズン5(21/3/14時点)のものになります。硬直差はベガ側でのフレームで表記しています。
1.三種の弾
ボタン押しっぱなして、離しで打てる技。立ち、しゃがみ、飛びから打てます。
1.1 サイコクーゲル
発生16F、ガードで-2Fの技。
投げ間合い外にはなるが、リーチの長いファルケにとっては良いプレッシャーを掛けられる技になります。
S5で判定が広がりました。
中技でのキャンセルは立ちの中技(5MP,5MK)のみ。2MPや2MKでのキャンセルはできない。
5MK(発生8F)のリーチが長いので、サイコクーゲル後に5MKからおかわりクーゲルも可能。
中技は基本6F以上のため、クーゲル後のファルケの中技では3Fを潰すことができない。
なので、クーゲル→5MKみたいな、おかわり固めは3Fで割ることが可能です。
ただし、5MP→クーゲルからの5HPが判定の関係か、ベガの5LK暴れが当たらない。
※これは要注意
同様にファルケ5LPのような4F技置きでも、ベガの3F暴れは潰される。
この場合は、ちょい後ろ下がりで5LPを空かして攻撃をする。
通常技→おかわりクーゲルする場合は、Vシフトを狙っても良い。
5HPを打ってくる場合は、Vリバでも良い。確定ポイント。
1.2 サイコカノーネ
最近よく見るようになったこの技。発生24F、密着ガードで+3。
まずは、飛んでみる。
なぜ飛べるか。ちょっと飛びが遅れても対空のサイコシュナイデが機能しないから。
※今書いてる時思っていたけど、通常技対空についてはノータッチ。一回試してから対応する。
1.3 サイコフェーダー
空中弾。
S5で空中ヒットの距離減少、弾速度アップ、落下速度上昇と強くなった。
遠距離ならVスキル1。
または、飛びを合わせることも可能。
弾の内側に入る場合は、小技空対空が安定そう。
ラインは上がってしまうが、ガードするよりかはマシ。
とりあえず、これで試してみる。
2.通常技
差し返しを見直し。
2.1 5HP
隙長い。
ベガの5HPで差し返す。
足元にも判定が残っているので、2MPとかも刺さる。
2.2 2MP
S5にて、発生8F、硬直16F、全体動作25Fに。
5LK置きも有効そうだが、リターン薄い。
基本線は2MPで行ける。
いいなと思ったら応援しよう!
