【#ベガのキャラ対】2019/10/03 是空対策 考察2
〇TGD反省会
HANAGUMI FUKUIのChan-Cです。
富山ゲーマーズデイの反省会です。
うんすさんに負け、急遽やっています。
今後も当たるかもしれないので。
〇過去記事はこちら
お品書きはこちら。
☆老モード☆
⑴百鬼(武神雀羅)
肘はめくりでガードでこっち有利。
脚は表で遅らせれば不利。
⑵グラム
弾の感覚。グラムグラムはアックスで行ける。
⑶昇竜
EX昇竜は後ろ受け身でステップ投げ外。-8
★若モード★
⑴崩山
ガード+6。早めに硬直抜ける。早めに技打つ。
⑵スラ
大足でしかVTキャンセル出来ず。
ガード+13、VTキャンセルで-6。
⑶疾駆け
スラガードタイミングでコパファジー。
⑷武神掌
ガードは弱から+4,+2,-2。ヒット回数で変わる。
〇動画
TGDでのうんすさん戦を基準に。
〇ポイント
(1)トリガー・スキル
強くない。派生ガードしたら+2を意識。
トリガー溜まったら、スラ発動を警戒。
ガード発動で最大-6。
近場だと、投げ間合いに入っている。
(2)技回り
A.小技:若のみ3F(2LP)持ってる。
B.当て投げ:若・老共に2LP(ガード-2)からのみ。
ちょい後ろ下がりで避けられる。
C.若技
中技ガード→小技hitキャンセル必殺技が難しい。
リターン出すのに小技からの入れ込みになる。
→中技ガード後はジャンプかバクステが良さそう。
5MP:発生6F,ガード-2。ガード後は大きく離れるが、小技は届きやすい
2MP:発生6F,ガード-1。ガード後は小技擦りもいいが、カウンターからダメージも考えられるので、バクステかJ攻撃で逃げていいかも。
5HK:発生12F,ガード5分。3F擦りで相打ち以上。
もしくは、小技当たらない距離でガード仕込み打撃。
ガード後の是空5LPが届きやすいので相打ち狙い。
相打ちだと結構距離離れるので仕切りなおせる。
5HP:発生12F,ヒット確認容易。中足などの下段に弱い。
D.老技
中技→小技キャンセルグラム入れ込みでも反撃はない。
2MP:老状態けん制の要。ベガは、中足か外から5HP。
(3)投げ
前投げは-12だが、距離離れるので、あまり気にしない。2HKが埋まる。
(4)対空
コパで落としやすい。色々な人の動画見てると垂直ヘルアタもよさそう。
また老モードの肘・膝もVスキルで吸うこともできる。→投げ派生に負け
(5)キャンセル変身
若→老は5HP(+7)、2MP(+8)、老→若は5HP(-1)、5MP(+7)のみ変身可能。
21/1/11 続き書きました。