【UMVC3】19/11/01 モリガン対策1 たたき
HANAGUMI FUKUIのChan-Cです。
11月。今月はアルカプ強化月間です。
なぜなら...
福岡でUMVC3大会があるからです。
とりあえず、現在困ってるモリガン対策。
2017年のEVO前まで書いていたノートを掘り出しました。
※懐かしい。
このノート、動画等から、わかっている所についてとりあえずまとめて、
これを色々発展させていこうかなと思います。
いざノートを見てみると全然できていないことがあったので、
こういったところも電子化して残しておこうと思います。
〇動画
動画見ての学習は以降の対策記事にて行います。
〇ポイント
※今回はゼロを使用した場合での考察です。モリガン側のアシストのことは全く考えておりません。
(1)弾について
モリガン:ソウルフィストが5×1発
ゼロ:強破断が3×2発、MAXバスターが3×3発
地上キャンセル飛行からの弾はアシストに当たらない。
ただし、
(2)空ダ
基本ですが、ノーマル空ダの後飛行キャンセルから3回空ダ可能。
※必殺技三回ルール。ダッシュも同様に必殺技に含まれる。
様々な方向に進めるが、真下に向かう攻撃がない
真下は自然落下。
(3)空対空
モリガンJH(発生10F)にゼロのJ2H(発生9F)が勝ちやすい。
比較的遠目だと判定勝ち。
密着付近だと発生勝負。
(4)地対空
昔はSがいいんじゃないかと思ったんですが、
隙が大きい。
実は、2Hが強いんじゃないか説。
斜め(L or M)ソウルフィストの内側だと結構いい感じ。
体勢が低くなるのと、前に動くので、下空ダシェルキックをすかしやすい。
ソウルフィスト内側に入り込んでも、着地に抑えられる?
→基本はソウルフィスト内側。
(5)端の逃げ
端からの逃げはHJを見てから対応。
ダンテアシがあるならHJ見てから出す。
ミサイルアシ出しながら空対空でもいい。
裏択としては、HJソウルフィストがあるので、ジャムアシで両対応だったりするので、難しいところ。
MAXバスター溜めて、HJ見てからJM M雷光バスター 弱飛燕まででソウルフィストと横空ダ入れ込みに勝ち。
縦下空ダに負け。こうなれば、空対空J2Hが通りやすくなる。
(6)投げ抜け後
判定的にゼロ有利。(もちろんフレームは五部)
地上投げ後は5L、空中投げ後はJ5H
〇まとめ
今までは割と消極的な攻めだった。
内側インファイトで対応を考えてみる。
次回は、対戦動画で実際に検証します。
現役アルカプ勢の方もアドバイスいただけたら幸いです。
今後もプレマ募集などしますので、対戦よろしくお願いいたします。