【ベガのキャラ対】21/3/4 対ベガ Vシフト確認 #1
一部、癖で振りまくっている技のシフト周りを確認しました。
○解説動画
※データはシーズン5(21/3/4時点)のものになります。硬直差はベガ側でのフレームで表記しています。
0.1 はじめに
このnoteでは、Vシフト解説しきれていません。シフトブレイクについての解説はありません。
※あくまで自分用"ノート"です
0.2 性能
HP+MKで発動。全体32Fのバクステみたいな技。
発生から16F投げ無敵。打撃飛び道具は9F無敵。
打撃や弾が触れると、スローモーションになる。以降は完全無敵。
※硬直終わりまで完全無敵なので、確定打撃は無し。
0.3 調べ方
① ガード後リバサVシフトしたベガをレコーディング。
② ①のベガにサイコアックス(ガード硬直+1F)をガードさせる。
③ その後の技にシフトされた際のフレームを確認しています。
④ 必殺技キャンセルは違います。
この後の表記は、
アックスガード後のVシフトフレーム[Vシフトされた後のフレームの算出式]になります。
1.小技
5LP:+5[+4+(有利or不利フレーム)]
2LP:+7[+6+(有利or不利フレーム)]
5LK:+4[+3+(有利or不利フレーム)]
2LK:+6[+5+(有利or不利フレーム)]
2.中技
5MP:-5[-6+(有利or不利フレーム)]
2MP:-2[-3+(有利or不利フレーム)]
5MK:-4[-5+(有利or不利フレーム)]
2MK:-5[-6+(有利or不利フレーム)]
3.大技
5HK:-11[-12+(有利or不利フレーム)]
4.キャンセル必殺技
4.1 ブラスト
2MP→Hブラスト:-10
5HP→M,Hブラスト:-11
キャンセルブラストは、今後反撃の的になりそうです。
4.2 デビリバ
結構特殊。タイミング次第。
※タイミング早ければコパが確定するくらいは取れる。
EXデビリバはシフトブレイクが確定したりしなかったり。
5.画面端の攻防
投げ重ねの場合、回避スローモーションは出ない。
投げ後のフレーム=+7+(有利or不利フレーム)
つまりアックス後の投げ重ねは5MP(7F)が確定する。
+2取ってからの投げにVシフト取られたら...
5HKが確定します。
6.おまけ
良くある+3 状況からの5MP重ね。そこからVT2キャンセル。
スローモーション中はキャンセル可能。5MP重ね前が+3Fであれば、VT後は1F減って+2Fになる。
いいなと思ったら応援しよう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
不明点、間違い、要望、質問などありましたら、
コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。
フォローして頂けると中の人が喜びます。
スキを押すとおみくじが引けます。