見出し画像

【17話】何で都内の資産価値がある物件を1棟目に買っちゃダメなの?

こんにちは。不動産投資家兼「現役」不動産営業マンのちゃーなんです。

私自身の経験と数多くのお客様(投資家)から学んだ成功談、失敗談を伝えていき、皆さんのお役に立てればと考えております。

私の記事をご覧頂いた方には
☆不動産投資を始めてみたいと思った。
☆不動産投資における不安が無くなった。
☆投資戦略の軸が確立出来た。
☆1棟目が買えた!
☆家賃収入を得られた! 等々

となって欲しいと思ってます。
そう思いながら書いてます。

今回は「何で都内の資産価値がある物件を1棟目に買っちゃダメなの?」についてお話をしたいと思います。

早速から結論にいきます。

【結論】
☆利回りが低くキャッシュフローが作れない
☆手持ち資金が増えず2棟目、3棟目の頭金が作れない(手詰まり)

(例外)
・すでに潤沢に資金をお持ちの方
・資産を圧縮したい方
・税金対策の方
・不動産投資以外に資金を増やせるアテがある方
は買っても良いと思います。

手元の資金がないのに、増やしたいと思っているのに、
≪まるで自宅を買うような感覚で都内の資産価値がある物件を探している方≫が本当に多くいらっしゃいます。

その探し方・買い方では失敗します。

ちょっと私の話になりますが、
「そもそも何で不動産投資をやろうと思ったのか?」

それは、
「今すぐ現金を増やしたかったからです。」

そう、
「今すぐ」にです。

これが、今回のポイントになります。

要するに、都内の資産価値がある物件というのは、
「ローンが払い終わる頃、おじいちゃん、おばあちゃんになった時に
たくさんの現金を作る事が出来る物件のようなものです。」

今すぐにお金持ちにはなれません。

2021年現在、23区内のアパート・マンションの利回りはざっくり
3%台~6%台です。

この程度の利回りだと、頭金を相当入れないとまずキャッシュフローは作れません。場合によっては毎月赤字になります。

お金を増やしたいのに相当な頭金を突っ込んで買って、
毎月のキャッシュフローはほとんど取れず、頭金の回収も出来ず、
2棟目の資金が作れず・・・・。

これでは面白くないですよね。

1棟目はフルローンに近い形で融資を受けれるのですが、2棟目以降はそれなりに頭金を出さないと買えない状況になってきます。

規模拡大をする為には、頭金(現金)が必須です。

(ここ大事)
手元の資金を使わずに、現金を増やす仕組みを作る事が出来るか。

今すぐに現金を増やしたいならこの仕組みを作った方が良いです。

その為には、やはり
・利回りが高い郊外を狙う
・借入年数を出来るだけ長くし、キャッシュフローを作りやすくする


といった戦略が今の時期は良いのではないかと思ってます。

私はまだまだ現金を増やしたいのでそうしてます。

参考にして頂ければ嬉しいです。

最後までご覧頂きありがとうございました😁




いいなと思ったら応援しよう!