企業アカの中の人をずっとやってた人

比較的大きめな会社でトータル10年間SNSの立ち上げ・運用・キャンペーン設計などを行っ…

企業アカの中の人をずっとやってた人

比較的大きめな会社でトータル10年間SNSの立ち上げ・運用・キャンペーン設計などを行っていました。このnoteでは、当時よく調べていたものを、改めてまとめます。

最近の記事

「テレ東からのお詫びキャンペーン」の分析【引用RT】【連続RT】

テレ東からのお詫びキャンペーン、新聞広告含めてめっちゃいいですね。かつては私もテレ東は全国放送だと思っていました。(おはスタネタが全く通じない人が社会人になったら現れて、初めて地方局だと気づく) キャンペーンの軸は大きく3つですかね。 ①広告(新聞とか) ②テレ東ネタ祭り ③テレ東見れないTwitterキャンペーン ①広告OOHとかもやってるんですかね。やっているのであれば、出稿先は東京以外だと思うので、私は見ることはできないか〜。 ②テレ東ネタ祭りテレ東ネタ祭りも2パ

    • 「毎日マックカードが当たる!『#今日のランダムマック』キャンペーン」の分析【ハッシュタグ】

      マックが購買に繋げられそうな美味しそうなキャンペーンを始めました。 「いつも同じメニュー頼みがち」っていうのは、前フリツイートありましたよね。マックはいつも仕込みから考えていてすごいなーって思います。 これこれ。「マック心理」。私はいつもダブチしか頼まないので刺さりました笑 そんなマック心理を利用したキャンペーン。 Twitterだけじゃなくて、OOHも利用して、入口を増やしています。 ▼キャンペーンツイート▼OOHも利用していますURL(QRコード)先は、完全にSP

      • 「映画『とんび』公開記念Twitterプレゼントキャンペーン」の分析 【RT】【自動リプライあり】

        単純はRTキャンペーンなんだけど、思わず参加したくなるキャンペーンを発見! 「本物の阿部寛が出たら当たり!」 …本物の阿部寛…? ▼ハズレのパターン (知らない人のツイートを勝手に引用させていただいています) 結構な数を見たんですが、当たり動画は見つけられませんでした。 でも、こういうのって何パターンが用意して、毎日参加できるようにすると楽しいよね。 キャンペーンの応募動機って「賞品がほしいから」になりがちだけど、応募動機を「参加したい」とか「そのサービスが好きだから

        • お気に入りLP「法務ビギナーズDay 2022」

          法務ビギナーズDay 2022のLPが可愛かったのでメモ。 使っている色薄い赤:#FF5439 濃い赤:#EA3E1A 薄い青:#1794EB 濃い青:#0074E3 薄い緑:#13C17F 濃い緑:#15A27F 背景のグレー:#EBEBEB ページスクショ

        「テレ東からのお詫びキャンペーン」の分析【引用RT】【連続RT】

          「#その前にGABA 新生活応援キャンペーン(江崎グリコ)」の分析 【ハッシュタグ】【自動リプライあり】

          よくTwitterキャンペーンを紹介する記事は見かけるんですが、私はTwitterキャンペーンを設計するときに知りたかったのは、どういう文面でどういう導線なのかってことだったので、その辺を調査していきます。 今回調査するTwitterキャンペーンは江崎グリコのGABAアカウントが行っている「#その前にGABA 新生活応援キャンペーン」。 購買が紐づくハッシュタグキャンペーンですね。 ハッシュタグが勿体無い個人的にはハッシュタグを2つ分けることによって、商品名が入っている方

          「#その前にGABA 新生活応援キャンペーン(江崎グリコ)」の分析 【ハッシュタグ】【自動リプライあり】

          4/13の「#喫茶店の日」ツイートまとめ

          4/13の「#喫茶店の日」について調査! 飲食系アカウントが多いのかと思いきや、サラッと見た感じ、エンタメ系が多いですかね。

          4/13の「#喫茶店の日」ツイートまとめ

          4/11の「#パンの記念日」ツイートまとめ

          4/11の「◯◯の日」は3つ。 ●パンの記念日(58件) ●世界宇宙飛行の日(6件) ●子どもを紫外線から守る日(1件) 一番投稿件数が多かった「パンの記念日」の中でも、企業アカウントのツイートをまとめます。(検索して件数出しているんですが、検索で拾えてなかったツイートを見つけたので正確な数字ではなさそう)

          4/11の「#パンの記念日」ツイートまとめ

          便乗しやすい「◯◯の日」

          もはや定番となった「◯◯の日」にちなんだツイート。私もかつてはめっちゃ便乗できそうなものを探して投稿文を作っていました。 例えば4/11。この日は下記3つの「◯◯の日」があるようです。 ●ガッツポーズの日 ●しっかりいい朝食の日 ●メートル法公布記念日 去年はどのぐらいツイートされてたんだろ、と思って調べてみたら ●ガッツポーズの日→24件 ●しっかりいい朝食の日→3件 ●メートル法公布記念日→実質1件 当たり前だけど、便乗しやすさで投稿数はかなり差がありますね。

          2022年のエイプリルフール投稿

          <思ったこと①> ちょっと前までは、がっつりLPを作ったり、がっつりコラボしたりがエイプリルフールみたいな感じだったのに、SNS予算がしっかりあるであろう大手も、ツイートだけで完結するネタが多くなってきましたね。 togetterでもまとめられてたけど👇、このノリが世間全体的に疲れて来た感はある〜。 <思ったこと②> よく知らないアカウントは、ファンじゃないとわからないネタが多いなって思いました。 "エイプリルフールに便乗"って、バズって新規にリーチするっていう側面もあるの

          2022年のエイプリルフール投稿

          docomoの新プランすごいけど、これって

          世の中言ったもん勝ちだなぁ。 docomoの新プランがすごい。20GBで2980円。 普段はスマホには興味がなさそうなTwitterのフォロワーも、「すごい!乗り換えたい!」と呟いていた。 でもよくよくちゃんと目を通してみると ・実店舗ではなく、オンラインで受付 ・ネットワークはドコモの高品質なネットワークをご利用いただけます ・キャリアメールの提供はございません ・ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定 ・ドコモをご利用中のお客

          docomoの新プランすごいけど、これって

          【読んだ】齋藤崇が教える「孫子の兵法」の活かし方

          を、読んだ。 前に「失敗の本質」を読んだときに、オリジナル?の方読んでしまい、全く理解できなかったので、オリジナルを紹介しつつ説明してくれている本を読もうと思った。 兵法はずっと読みたかった。 いろんな武将が学び、特に武田信玄の「風林火山」は有名だ。 内容は、社会人としては当たり前なことばかりだなという印象。 でもその「当たり前」なことは「基本」で、何事も「基本」が大事なんだなと思った。 今の会社でできていないこと・意識した方がいいと思ったのは以下の2点。 ★暗黙の

          【読んだ】齋藤崇が教える「孫子の兵法」の活かし方

          タレント起用型コンテンツは、タレントのポテンシャルに依存するだけではダメだ

          タレントを使ったウェブコンテンツにおいて、いわゆる「バズる」ためには、タレントのポテンシャルも必要だけど、コンテンツのポテンシャルも必要だなって思ったのでメモ。 コンテンツのポテンシャルっていうか、タレントのポテンシャルに依存しているコンテンツは本質的な成功はしない。 前提として、タレントのファン以外にもリーチしたい場合っていうのがある。ファンだけにリーチするなら問題ないけど。 わかりやすいのがアイドル。 アイドルを起用したコンテンツは、基本はそのファンしかみない(「し

          タレント起用型コンテンツは、タレントのポテンシャルに依存するだけではダメだ

          大統領選挙盛り上がっているけど、知らないことが多すぎるから調べてみた

          アメリカの大統領選挙が盛り上がっている。 日本も大統領制にすれば、低い低いと言われている投票率が上がるのでは?と、簡単に思ったが、そもそも大統領制度を詳しく知らない。 せっかくなので調べてみようと思う。 私が知りたいと思ったのは下記。 「大統領」「総理大臣」「首相」という単語を使ってはいるが、基本的には日本とアメリカの違いである。 大統領と総理大臣の違い └大統領って? └総理大臣って? └仕事内容 └選出方法 トランプとバイデン └トランプって何してきた人? └バイ

          大統領選挙盛り上がっているけど、知らないことが多すぎるから調べてみた