はじめまして。ちゃんえりです。
自己紹介
はじめに
みなさん。こんにちは。
ちゃんえり こと 長屋恵梨(ながやえり)と申します。
note はじめてみました。よろしくお願いいたします。
基本情報
えりちゃんとか長屋さんと呼ばれることが多いです。
でもおもしろくないのでちゃんえりと名乗ることにしましたw岐阜県生まれ名古屋育ち。
(2歳くらいのときに大阪と福岡にもいたらしいよ)1997年5月3日生まれ (ゴミの日って覚えてね(爆) )
ピッチピチの26歳 (*´-∀-)♡女の子 ☆ミ
趣味:絵を描く🎨、お酒を飲む🍶、カラオケ🎤、写真📷、スプラトゥーン🦑 などなど
最近はまじめにゴルフを始めました
絵を描くのが好きでこんなイラストかいてます
Twitter:https://twitter.com/chan_eri_n
Facebook:https://www.facebook.com/chan.eri.nagaya/
何してる人なの?
名古屋にある株式会社ウィルビジョンという会社で働いているSEです。
主に、kintoneを使った業務システムの構築を行っています。
ようするに、kintoneが大好きな人です(•ө•)❤
2020年にはCybozu社主催のkintone hackという技術者イベントで
優勝しました!
レポート記事:https://logmi.jp/business/articles/323791
動画:
まぁ、こんな感じではっちゃけるくらいには、
kintoneが大好きな人です(•ө•)❤❤
最近はkintone cafeやkintone Night Nagoya などの
kintoneに関わるイベントにも頻繁に顔を出してます!
もし、会うことがあればお声掛けください^^
なんでnoteをはじめたの?
もちろん!kintone愛を語るため!!!!
です。
「皆さんにもっと、kintoneの良さを知ってほしいし使ってほしい!」
「途中で挫折した人や、活用に悩んでいる人の助けになりたい!!」
「今まで培ってきた知識やノウハウをアウトプットしたい!」
「kintone界隈を盛り上げてつながりを深めたい!!!!」
そんなたくさんの想いで、始めることにしました。
これからたくさん、情報発信していこうと思いますので、
よろしくお願いいたします イェィ♪((└(:3」┌)┘))イェィ♪
(こういった取り組みは初めてなので、至らない点などもあるかと思いますが、アドバイスなどいただけますと幸いです)
今後ですが、kintoneの標準機能でできることや、カスタマイズの話、
活用方法の話、資格試験の取得の話などできたらと考えています。
おわり!