スコーン屋さんになるか?

こんばんは、メルヘンコーヒーです
私達は「小麦、卵、乳、ナッツ不使用」で
ワッフルやドーナツを製作しています。

そんな私達ですが、今年に入り厨房機器を少し充実させてきました。
今まで手動で練ってきた生地を電動で混ぜたり、
電子レンジで素材を温めたり、
(そんな「え?むしろそこ手動だったの?」って話ですが💦)

その中でオーブンの購入がありました。
かなり悩んで買った、業務用オーブン。
活用せねばと、レシピ開発です

何せ使えない材料はハッキリしてますから。
できれば自社のHM(ホットケーキミックス)を使いたい!そうすればHMで何しよう、というお客様に提案できるから…

そんな折、ちょっとしたアクシデント(HMに使う米粉を通常の店頭配分で作ってしまった)で、HMが大量に余ってしまいました。
配分が少し違うだけで、何もこの材料に落ち度はない。でも配分が違うものをHMとしては販売したくない…大量のミスHMを目の前にして凄く落ち込みました。「みんなからお金を出していただき商品をつくっているのに、無駄にしてしまったのか…」と
しかしそこで、かよちゃんと以前試作したレシピを思い出します


ピンチはチャンスだった

レシピはしばらく前の事だったので、上手くできるか心配でした
でも無駄になるかもしれないという焦りに比べたらなんてことありません。

試しに作ってみたら…
凄くおいしい!
甘いものをあまり摂らないようにしていますが、これは嬉しかったー!

早速その日から作り、フレーバーの種類も
・プレーン
・ココア
・アールグレイ
・スパイシーチャイ
・キャラメルオーツ
・さつまいも(限定)
・りんご
などなど、作るのも楽しい!

バリエーションも楽しめて、アクシデントからスタートしたスコーンですが、私がまず満喫しています!


お店ではだいたい二種類を日替わりでご用意
オンラインでは8個セットで販売しております
是非お試しください♪

いいなと思ったら応援しよう!

chamland
よろしければサポートをお願いいたします。ご支援いただいたお金はより面白いみんふぉと投稿の為に使います。よろしくお願いいたします💕