
浄水器とシャワーヘッドで残留塩素の実験、および緑茶の能力
みなさま、こんにちは🌞
今日は北風が強くて寒い🥶ですね。
先日、塩素を除去すると言われている浄水器とシャワーヘッドで、本当に塩素が除去できているのか?ウォーターチェッカーなるもので、実験してみました。
キッチンにつけている浄水器はこちらです。

シャワーヘッドはこちらです。

残留塩素を調べるウォーターチェッカーはこちらです。


まず、浄水器ですが、交換目安の3ヶ月間使用後の状態をチェックしました。

これにウォーターチェッカーを入れると、

ほんのり薄くピンク色になっているかな?という感じです。カートリッジ使用後3ヶ月経っていますが、まだ交換しなくても良さそうだということがわかりました。
次にシャワーヘッドです。
まず、ウォーターチェッカー入れる前の普通の水道水はこちら。

これにウォーターチェッカーを入れてみます。

濃いピンク色になりましたので、水道水はかなり塩素がありますね。
だいぶ使用した後のカートリッジが入ったシャワーヘッドから取った水にウォーターチェッカーを入れると、

水道水のままの状態とほぼ変わらない濃いピンク色になりましたので、今まで使っていたカートリッジには、塩素除去能力は無くなっていると考えてよいでしょう。
さらに、シャワーヘッドに新しいカートリッジを入れた状態で、取った水にウォーターチェッカーを入れてみると、あれ???

濃いピンク色になりました。
シャワーヘッドのカートリッジは、そもそも塩素除去能力が無いことが判明しました。
シャワーヘッドはお安めだったので、塩素除去には期待せず、手元で給水のオン、オフができるなどの使い勝手が良い点を評価することにします。
あと、少し驚いたことに、緑茶の塩素除去能力が凄いことが判明しました。
緑茶をガーゼにくるんで、お風呂に入れました。


そして、ガーゼにくるんだ緑茶が入った浴槽から取った水がこちらです。(ほんのり緑色)

これに、ウォーターチェッカーを入れてみました。すると、、、

にウォーターチェッカーを入れた状態。
(本当に入れたの?と思われないために、
ウォーターチェッカーの空袋も載せて
おきます。)
色が変わりません!
少しもピンクになる様子がありません!
恐るべし緑茶の塩素除去能力!
塩素だけ気にする場合は、水道水でも緑茶は飲めますね。
ウォーターチェッカー5袋使い切ってしまったので、今回は以上です。
ご購読頂きまして、ありがとうございました。🙏
いいなと思ったら応援しよう!
