前澤友作氏 & 読売新聞社、喧嘩両成敗やな。 ~ 前澤友作さんが読売新聞社に怒った事件 ~
以下の前澤友作さん(以後「前ちゃん」)のツイートへの返信です。
取材依頼は頼み事なんでしょうから、拙速(せっそく)な、横柄な態度で頼むってのは、良識を欠いていると言われても仕方がないだろう。
ただ、新聞や雑誌などの紙媒体は、校正やら印刷に回すのに期限があるのもまた事実。
その関係でタイムリミットを設けたのなら、その説明をして、下手(したて)に出て頼むべきだろうね。
そういうことをしないで前ちゃん(前澤友作氏)の怒りを買ったわけだ。
しかし、前ちゃんにも非がある。
そもそも、取材の原因は、前ちゃんが【 ★脱税★と疑われるような事をしたのが原因でしょうが? 】
本人は、節税とか、スタッフのミスとか、税務署との考え方の相違によるもの、だと言い訳するかも(思っているかも)しれないけれど、
世間から見たら★脱税★だからね。
世間から見たら犯罪まがいの事をしているから、そういう奴に対しては、
取材する側は最近コロナ禍(か)の中で問題になっている★★★自警団的なおごりが出る★★★のだろう。
「犯罪者は答える義務がある」とか「犯罪者では★ないというのなら★答えるべきだろう」みたいな、
世の中に影響力を持っているマスメディアの、上から目線的な、そんな価値観が業界にはびこっているんじゃないのかな?
しかも、普段からマスコミやSNSを使って、
良くも悪くも【 世の中を騒がせている前ちゃんやから 】、
簡単に答えてくれると思ったんじゃないの。
マスコミとしては、「普段は都合よく我々を利用しているくせに、こういう時はとんずらかよ?」
って思っているんじゃない?
この記事を書くにあたって、以下のサイト・記事にめぐり逢いました。
とても共感できるもので、かつ参考になったので、ここで紹介させていただきます。
静岡広報たん、ならびに ★ RYOKOさん★、ありがとうございます。
> メディア取材を受ける個人に、知っておいてほしいこと
> RYOKO
> 取材とは、「報道したいことが先にあって、それを裏付ける情報・ネタを集める行為」のことです。
> 昔々は、確認できないことが普通でした。その名残もあって、今でも新聞では原稿チェックをさせてもらえません。そのため最近も「原稿チェックを要求する広報はカス」みたいなことを言っているオールドスクールな記者さん・広報さんがたまにいますが、そんなこともありません。
> 自分の身を守るために、SNS上で晒し上げることは簡単です。記事は取り下げられるか修正されるかして、企業側からは平謝りされ、支持者たちからは同情と共感のリプライが届くでしょう。
> それで満足ですか?まったく対等な「メディア対個人」の取材やりとりにおいて、自分側に一切の落ち度がなかったと言えるんでしょうか?
> もっと長期的に俯瞰的に見てみると、メディアの力が弱まることは、社会にとって不利益しかないはずです。自分勝手な保身のために、そういう社会のバランスを崩す1投稿をしていること、もっと自覚をもってほしいと思います。
> ここに書いたようなことを意識して対応したら、たぶん変な記事は生まれないはずです。メディア取材は双方対等ですよ、本当に。
> 取材の依頼がくるということは、自分の発信が社会にとってなんらかの価値をもっているという証でもあります。もっと誇りと素直な心をもって、社会全体をよくしていくために情報を扱っていきませんか?
https://note.com/wanir/n/n6254d503d0a2
↑ に行く前に見つけたリーチサイト ↓
話を元に戻します。
ま、取材する側・される側、世間から見たらどっちもどっち。
というわけで、
★★★★ 世間は前澤友作氏ならびにマスコミ(読売新聞社)の信用は墜ちました。★★★★
★★★★★★ 喧嘩両成敗 ★★★★★★ ということになります。(笑)
以前前ちゃんは、「お金をばらまいたりするのは、フォロワーを増やして世の中への影響力を高めたいから」と言っていたよね?
なら、脱税と疑われるような事をしていてはダメだろう。信用失墜だよ。
【【【 信用は失うと、取り戻すのは、得た時の何倍も大変 】】】だという。
今回の件で、前ちゃんの信用が完全に失墜したとは言わないけれど、
★★★ 墓穴を掘った ★★★ のは間違いない。
★★★★ これで世の中への影響力が増えたと思う??? ★★★★
お気をつけを。
みんなもそう思うよね?
そう思う人は、【 イイね!(Twitter) や 拍手(note) をお願いします。 】 m(__)m
わぁぁぁ~~~ ---- パチパチパチパチパチーーーーーーー 👏