
マニラの通勤ラッシュ【海外生活】
最近、通勤ラッシュに巻き込まれています。
朝は7時台、夕方は4時台です。
通勤ラッシュ時間帯の「電車」と「ジプニー」について書いてみます。
電車(LRT)
いま現在(2024年9月)、フィリピン国鉄 PNRが長期(5年くらい?)の工事期間で休止しているため、フィリピンで動いている電車は、マニラにある3路線のみです!
最近、その中の一つで通勤しています。
フィリピンの電車は、車体は日本製が多いのかな?
ですが、日本と違う点がいくつかあります。
① 路線も駅数も少ないのですが、運転間隔も広くて、本数が少ないのです。
② 時刻表がありません!
③ 混んでいますが、網棚がないので、荷物の影響で余計混雑を感じます。
④ つり革の数もまばらで、少ないです。
⑤ フィリピン人さんは小柄なので、みなさんどこにも捕まれずに立っています。
⑥ めちゃくちゃ混んでいるのに、「降りる人が先」とか、「ドア付近をブロックしない」などの基本的なリテラシーはありません。
⑦ 電車の改札前に、荷物検査があり、ホームに人があふれてくると、改札前でストップがかかり、駅にすら入れなくなります。
そんな感じです。


次はジプニーです。
ジプニー
便利な路線がわかったので、掛け持ちの仕事の時によく利用していますが、
これがまぁめちゃ混み路線!
ジプニーはとにかく、「え?もう座れないでしょ???」からが勝負。

写真撮ったのですが、両脇に長椅子がある車内なのに、さらに前後に人が交互に座るほど、お尻はぎゅうぎゅうです。
座れなくて立ち乗りの人も、ちゃんと同じ運賃はらっています。
ずっと渋滞していましたが、目的地の50mくらい手前で「ここは〇〇だよ」と言われて降りることになりました。


ジプニー自体も黒煙をはいてますが、
開放型の窓から入る排気ガスで、今日は、結構喉をやられました。
ということで、ローカルな乗り物2選をお送りしました。
お茶会をやっています。
9月の予定も近々公開します。
以下は参考までに8月のお知らせです。
私自身が、40代半ばから「人生このまま終わりたくない」「でも何をどうしたらいいのかわからない」状態から
手探りでいろいろやってみて今の生活になりました。
その間、悩んできたこと、学んできたことが沢山あります。
もし今、「なんだかわからないけれど、このままではいやだ」という気持ちが少しでもおありならば、そんな方に何かヒントになるものを持ち帰っていただけたらと思い、お茶会をしています。
参加してくださった方からは、「元気が出た」「ヒントを得られた」とご好評いただいております。
インスタライブでは常連の皆様からも、「ここへ来るとホッとする」「話しの引き出しが多くて面白い」と言っていただけます。
そんな「ホッとする空間」で、「今あなたに必要な何かのヒント」を拾ってみませんか?
インスタにて毎日メッセージお届け中
新しいインスタアカウントを作りました!
毎日メッセージをお届け中です!
chika5_life_coach
ちかコー!チ をよろしくお願いいたします。

私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!
今日は職場二か所でサプライズハッピーバースデーお祝いをしてもらいました。もう数日過ぎたし、当日じゃないからまさかあるなんて思いませんでした。ありがたやありがたや!!!感謝感謝です。
ちか (2024.9.10)