他人からどう見られているかは、実は重要じゃない話
他人からどう見られているか。って気になりますか?
ぶっちゃけ結構気になりますよね。
私も気になるタイプです。
しかし、他人からどう見られているかは、実は重要じゃない。っていう話をしたいと思います。
全ては自分が作り出した世界
目の前の世界は全部自分が作り出した世界なんですよ。
今、あなたの目の前には何がありますか?
この記事を読んでいるなら、携帯を持っているかもしれないし、机にパソコンを置いて見ているかもしれません。
私は今、自宅の机の上にIKEAで買ったパソコンスタンドにパソコンをのせて、文字を打っています。
左側には窓があり、外から車のエンジン音が聞こえています。300m位離れたとこには線路があって電車の音も聞こえていますね。
っで、5ヶ月の娘がいるんですが隣の部屋で若干ぐずってる声が聞こえてきました。もしかしたら、記事を書き終える前にそっちに行くかもしれません。
まあ、ちょっと放置してもいいかもなんですが、もし私がパソコンをカタカタしているのが妻にバレたら、妻の機嫌が悪くなることもあるので早めに動くかも知れません。
って、今の私の状況を文字にしましたが、これって全部自分が作り出した世界なんですよね。
目の前のパソコンもIKEAで買ったパソコンスタンドも、車の音も電車の音も、娘のぐずった声も、妻がもしかしたら機嫌悪くなるかもも。
これ全部、私の脳が記憶の中から勝手に作った世界です。
もしかしたら、パソコンやパソコンスタンドだってそうじゃないかもしれんし、車や電車の音だってそうじゃないかも知れません。
「ああ、こいつ頭おかしいわ。ヤバい感じになってきたなあ」って思った方はここらへんで閉じでください。こっから先も続きますので。興味がある方のみ続きをどうぞ↓
流石に、パソコンや車の音はそうだとしても、妻が機嫌が悪くなるかはどうですかね。
これって過去の記憶からの決めつけですよね。
妻はこういう時に機嫌が悪くなる。こういう反応をする。
これこそが、自分が勝手に作り出した世界なんですよ。
っで、この場合は相手がどういう人かを勝手に作り出しているんですけど、タイトルである、「他人からどう見られるか・・・」という話は、自分がどういう人かを勝手に作り出している世界なんです。
これが、「全ては自分が作り出した世界」の最も典型だと私は思っています。
そう考えると、他人からどう見られるかって重要じゃないですよね?
他人がどう見ているかは、自分が勝手に作った架空の世界です。
「こんな記事書いたらスピってると思われるか?」
「40も超えてるのに非現実的な事言ってんな?」
「いやいや、他人からどう見られるかって重要でしょ」
この記事を書いている自分なら上記のような他人の意見が頭の中に出てきてもおかしくないですよね。
でも、これも全部自分の脳が勝手に作った世界なんですよ。
そう考えると他人からどう見られるかって重要じゃないですよね。
自分がどうなりたかの方がもっと重要
他人からどう見られるかよりも、自分がどうなりたいかの方が一億倍重要です。
人は変われます。
もちろん、老いや病気などどうしても変化の起こせない部分もあるとは思います。
しかし、それ以外の自分のことなら大抵は変われます。
他人からどう見られるかではなく、自分がどうなりたいかを考えて行動した方が絶対に良いと私は思います。し、そう思って生きています。
結論
他人からどう思われているかは重要じゃない。なぜなら、それは自分が勝手に作り出した世界だから。だったら自分がどうなりたいかを重要視してなりたい自分の世界を勝手に作った方がいいし、その方がよっぽど重要