![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119410804/rectangle_large_type_2_4ac795669a18b6714c3798271e50121f.jpeg?width=1200)
「旅に出た(定期)」非正規公務員を飛び出した54歳の冒険#112
無事についてのんびりしています。🚗
応募の結果を待ち侘びながら、どんよりしておりましたが、
そろそろ待ちくたびれて、
もはや割と元気になってきた。
旅はいい。
新しい気持ちにさせてくれる。
たかだか100kmくらい移動しただけなのに。
ちりぢりとした考えをかき集める。
本当に自分がしたいことは何なのか?
先日「あと3年で寿命が終わるとしたら、何にお金を使いますか?」
というお題をいただいた。
お金のみならず、時間の使い方も一緒に考えたいところ。
本当に自分のしたいことや大事にしたいことが、
あぶり出されてくるように思う。
世の中の常識にとらわれず、
こんなもんだろ、という考えも捨てて、
どうしたいのか?
3年というのが意外とミソかもしれない。
中途半端に長いのだ。
ちょうど現実的なとこをついているようにも思う。
まだまだ生きていそうな気がするけれど、
先のことは分からない。
とはいえ、刹那的に生きる訳にもいかず、
サスティナブルな生き方を模索したいところ。
仕事も同じ。
本当にそれ、したい仕事なの?
せっかくなので、そんなことも考えたいよ。
何せ人生は長いようで、あっという間なのだから。