見出し画像

「30年近くぶりの職場健康診断」非正規公務員に出戻っていた50sの大冒険#54

久しぶりの雇用保険、健康保険、厚生年金に続く、健康診断である。

うっかり忘れそうになりながらの採尿。
道具が未来のカタチだった。

朝ごはんを抜いて出勤。
朝ごはんを抜くまではまだよかったのだが、
出勤しながら脳の上半分が働いていないことに気がつく。

ヤバいです。
気を抜くと行き倒れそうだった。
運転中なので、万が一のダメージたるや。
朝ごはん抜きの恐ろしさを思い知る。

ストレスチェック(初めて💓)を提出し、胸のレントゲン、聴力、身長体重測定、
視力、血圧、腹囲(むしろキョーイ)、心電図、採血、問診、診察。

採血では気分が悪くなった人が隣のベットに横たわっている。
思わず利き手を差し出してしまったが、チョー上手でした。

耳も聞こえていたし、視力も出ていた。
身長もまずまず。
そして最後の診察は、今までにない体験。🥲

人生の折り返し地点なので、これからの人生を豊かに生きていくためには、
運動をした方がいい。
ウォーキングでいい。エクササイズもおすすめ。
私の持病を確認し、ああなるほどと、
なら水泳がいいかも!と近所の安いプールまで紹介してくださった。

人間ドックの適齢期なのでおすすめ。
がん検診を受けた方がいい。
肺がん、胃がん、子宮がん?(忘れた💦)、乳がん、大腸がんに、
膵臓がんチェックのための腹部エコー、の6つをすれば完璧よ。
と優しく教えてくれた。

私は肥満でしょうかと恐る恐る尋ねたところ、
BMIからすると肥満ではないとのことで、
これまたホッとする。
(見た目はまた別)

こんなに私の健康を考えて、
提案してくれた健康診断のお医者さんは初めてだ。😭
来年もまた偶然出会った、この先生に会いたい。

それだと人間ドックではなくなってしまうので矛盾するのだけれど、
水着を買って秋から泳ぎに行こうかしらんと、
なかなかのその気になっているのでした。







いいなと思ったら応援しよう!