Nishi

2021年、1月。一大決心をした。49歳にして転職しWEBデザイナーになる。失敗すれば一生うだつの上がらないこと間違いなし!しかし、このまま会社勤めしても結果は同じ。60歳まであと10年。後悔したくなければ、変わるしかない。どこまでできるか?男の挑戦は、今、始まった。

Nishi

2021年、1月。一大決心をした。49歳にして転職しWEBデザイナーになる。失敗すれば一生うだつの上がらないこと間違いなし!しかし、このまま会社勤めしても結果は同じ。60歳まであと10年。後悔したくなければ、変わるしかない。どこまでできるか?男の挑戦は、今、始まった。

最近の記事

ワードプレスでサイトを作ってみた。

ワードプレスでサイトを作ってみた。簡単に作れるときいていたが、そんなに甘くはなかった。HTML&CSSに比べると簡単だし、コーデイングでは絶対無理だと思うような機能も取り入れることができた。そういう意味では確かに簡単だ。だが、自分が考えていたのは、何も見なくても迷うことなくサイト作成ができてしまうツールというとらえ方をしていたので全然簡単ではないという感想を持ってしまった。これからは、簡単、難しいという言葉は、何と比べてや誰にとってなど比較する対象をしっかり確認してから判断し

    • IPアドレス?ドメイン?

      Webデザイナーになるために勉強を始めてから、IPアドレスやドメインという言葉をよく耳にすることがある。なんとなく、わかっていたが、ちゃんと調べて覚えていく必要があると思ったのでここに載せておこうと思う。 IPアドレスとは、「182.22.59.229」といった数字の組み合わせで表現される。一方ドメインとは、○○○.comといったやつだ。何のためにあるのかというとサーバー内のどこにデーターが存在しているか表すためのものである。つまり、Webサイトの住所という事である。 I

      • サーバー? IPアドレス? ドメイン?

        サーバー、IPアドレス ドメインってサイトデザインをしている時にはあまり使わないと思う。アップロードするときや、何かの設定をする時には使うし知っていないと結構きつい。だけど普段から使っていないから、知らないうちに知識があいまいになったりする。今回はいい機会なのでそういったことについてまとめて書き留めておこうと思う。 サーバーとは・・・ サーバーとはインターネット上にある、Webサイト用の各種ファイルを置いて公開するための場所のことをいうそうだ。またまた、家に例えると家を建て

        • Webサイトを作ることは家を建てることである。

          この本では、Webサイトを作ることを家を建てることに例えている。そうすることでいろいろなことをわかりやすく説明できるそうだ。 『Webサイトを作ることは家を作ること』 『Webサイトを運用することは家に住むこと』 『Webサイトで集客することは家にお客様を呼ぶこと』 だそうだ。まずは、この例えを使いながらWebサイトの歴史について書いていこうと思う。 Webサイトの歴史について① HTMLプログラミングの時代 20年以上前のことだが、インターネットが普及して間もないころ

          ワードプレスの勉強に入ります。

          HTML&CSSの勉強はもう終わりか?といわれると、まだまだ分からないことはいっぱいあるが、この辺でワードプレスの勉強に入ることにした。中途半端な感じになってしまうことに対する心配もあるが、基本的なことは一通りマスターしたつもりでいるので、次のステップに進もうと思う。ワードプレスは以前に少しいじったことがあるが、今ではほとんど忘れてしまっている。 写真の本はその時勉強していた本だ。これをもとにもういちど勉強しなおしてみようと思う。 タイトル:ワードプレスサイト作成塾 著者

          ワードプレスの勉強に入ります。

          謎の余白の正体

          CSSで隙間ができる原因をいくつか解決してみる https://shu-sait.com/css-sukima-genin-kaiketu/ このページを読んでいたら、謎が解けた。 ※この記事は前回書いた記事の続きなのでこちらもご覧ください。 わーどしゅーぷれす-WordPressライフを楽しく-というサイトの記事の一つだ。 この記事のすべてを理解できたわけではないが、もしかしてこれが原因?という仮説を立てることができた。仮説を試してみたら、見事に謎の余白が消えてお手

          謎の余白の正体

          模写コーディング3回目 home

          いつも勉強している本に載っているサイトを繰り返し模写していく勉強をも3回目になった。このデモサイトは、hom news menu contact の4ページでできているが、4ページ続けてやるのは時間がかかりすぎて 、4ページ目が終わるころには1ページ目を忘れてしまうというようなことが起こりそうなので、最初の3回は、homeとnewsを繰り返していこうと思っていた。 それと、レシポンシブに対応するものも作らなければならないが、それはもう少しあとになりそうだ。 menuとco

          模写コーディング3回目 home

          謎の余白

          HTMLとCSSの勉強をしているとたびたび謎の余白に遭遇することがある。 自力で解決できることもあるが、全くわからないこともある。 今回は、いろいろ調べてみたが結局わからなかったので記事にしてみた。 正解画像はこれ ・・・    ↑  ↑  ↑ 自分が模写した画像はこれ・・・ ↓  ↓  ↓ タイトル部分にマージンが設定されてる。しかし、マージンを設定した覚えはない。 検証ツールで確認してみると、一番下の四角い図にはマージンが書いてあったがCSSの記述を見るとマージ

          謎の余白

          自己紹介サイトを作ってみた

          HTML&CSS勉強中。ここのところずっと一つのサイトの模写を中心に練習してきたが、正直ちょっと飽きてきている。模写をやっていて思うのだが、できるようになっても、本当に実力がついているのか、ただコードを暗記しているだけなのかわからなくなることがある。そこで自分がどのくらい成長したか試す意味で、自己紹介サイトみたいなもの作ってみた。今自分が持っている知識をもとにわからないところは調べながら作ってみた。意外と思っていた以上のものができた気がするので恥ずかしながら、お披露目してみよ

          自己紹介サイトを作ってみた

          模写コーディング2回目 menu

          今回かかった時間は2時間28分だった。まだ時々躓くくことがある。 今回の躓きは、フッター部分だけなぜか効かないというものだった。30分くらい悩んだあげく原因は}が2つ重なっていた部分があったという凡ミスだった。原因が分かったのはよかったが、無駄な時間を費やしてしまった。 記述ミスあるあるをメモしておきたいと思う。 HTML 1閉じタグを忘れている 2入れ子タグが別タグとクロスする 3pタグの中にdivタグを入れる CSS 1閉じカッコを忘れる(または2つ重ねている。) 2セ

          模写コーディング2回目 menu

          模写コーディング2回目 nwes

          newsのページ、2回目の模写コーディングです。1回目の時はドはまりしたせいで、6時間以上もかかってしまったが今回はどうなったか・・・? 結果は2時間44分 あまり自慢できる時間ではないが、前回に比べてだいぶ短縮できたと思う。理由としてはやはり一つのところではまってしまって前に進めなくなることがほとんどなっかったのが大きいと思う。しかし、コードを考えたりするのに少し手間を取られたり、フォントやマージンの大きさなど数値的なものを調べたりするときに時間をロスしてしまったのではな

          模写コーディング2回目 nwes

          模写コーデング2回目 home

          前回と同じページをコーディングしてみた。時間は1時間55分だった。 前回は、4時間以上かかっていたのでだいぶ時間が短縮された。サイズやマージンなどの数値的なものは見たもののほぼ模範コードを見ずに作れたのでだいぶ進歩したかと思う。ただ、オリジナルのページを作れるほどではないとお思うのでまだまだ練習が必要だ。

          模写コーデング2回目 home

          この本で勉強中!

          私が使っているCSSの本はこれだ。 『1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座』 とても良い本だと思う。かなり気にいている。どこが気に入ったかというと何を勉強すれば良いのかがよく分かるという所だ。 HTMLとCSSの勉強を始めて最初に思った事は、何から手を付ければ良いのか分からず、ゴールが見えない!という事だった。しかし、この本を一通り読み終わった時、分からない事はたくさんあるものの、なんとなく概要が掴め、遥か彼方にかすかであるがゴールが見えてきたよう

          この本で勉強中!

          模写コーディング1回目 news

          時間 6時間32分 感想 今回もできるだけ模範コードを見ないようにやってみた。やはり途中でドはまりした。なぜだかわからないが、部分的にCSSが効かなくなる。結局今回も、最初か書き直したらすんなりできた。6時間32分かかったが実際は、その間に休憩、食事、テレビなどで2時間くらいはマイナスされている。 学んだこと display: block; サイドメニューのクリックできる範囲を広げる方法.side-bar1 a { display: block; padding: 1

          模写コーディング1回目 news

          模写コーディング 1回目 home

          時間 4時間14分 感想 できるだけ模範コードを見ないようにやったら、途中でドはまりして、4時間14分もかかってしまった。結局どこが悪かったのかわからずじまい。最初からやり直したら意外とすんなりできた。 疑問点1 <h2 class="page-title">We'll Make Your Day</h2>の部分だが、次の行の<p>のところは、.home-content p でCSSを指定しているのに.<h2>のところは、home-content h2にせず、<h2>に

          模写コーディング 1回目 home

          2021年、一大決心。

          49歳にして新たな挑戦を決めた。どこまでできるか? その軌跡を記録する・・・  新たな挑戦。それは、今の仕事を辞めてWebデザイナーになること。 この歳で始めるのはちょっと遅すぎるかもしれない?制作会社に就職するのは無理だと思う。なのでフリーランスを目指したいと思う。 どこまでできるかわからない。だけど頑張ろうと思う。

          2021年、一大決心。