2018年1月の記事一覧
インサイトからコンテンツを作るための補助線
「なぜコンテンツを理論化しようとするのか?」
と聞かれることがある。
そもそもコンテンツは水ものであり、ほとんど理論化できない。
結局はひらめきが大事。ただ…
水ものすぎるので、なんとか補助線を引いてヒット率をあげようともがいている。
幸いこちらの記事はよく読まれた。
【ドラえもんとテトリスは同じ構造】今後のコンテンツマーケティングはストーリーよりもキャラクター重視に:MarkeZin
「変人であれ。」というリクルートの求人が素晴らしい
リクルートは変な会社だ。
むかしコンサルで入ったことがあるけど、どの会社とも違っていた。みんなが本音で話す。多くの会社では上役の発言をうかがってなかなか本音を言ってくれない。本音同士で喧嘩になって大変だったけど、今でも当時のプロジェクトの何人かは友達だ。
そのリクルートの求人が話題になっている。
本音文化らしく、「就活のこれっておかしくね?」という所を突いている。
個人的に気になったのは「