2016年6月の記事一覧
「疲れるのは意識だけ」というのを利用して自分を疲れなくする方法
「カラダがだるい」というのは、実は脳がだるいだけだ、という検証結果を紹介した「すべての疲労は脳が原因」という新書がある。
これは4時間ほどの運動後にどこが疲れたのかを科学的に計測すると、筋肉や肝機能はほとんど疲れておらず、それらを制御している脳の自律神経の中枢がもっとも疲れており、そうすると脳が「カラダが疲れた」というシグナルを発して疲労感を感じる、ということがわかったというものだ。
そして脳
クラス委員長「なぜ中島くんは鈴木くんにカンチョウ(浣腸)したのですか?」中島くん「したかったから」委員長「え…。」
夏が近づくと毎年思い出すのは、中島くんカンチョウ事件だ。
あれは小学校6年の夏。中島くんが鈴木くんにカンチョウして泣かせる、という事件があった。カンチョウとは、相手の背後に忍び寄り、自らの両手のひとさし指を合わせて強化したうえでコウモンを狙って突き刺す、当時の小学校で流行っていた遊びだ。
特に中島くんのカンチョウは鋭く、狙いも正確で恐れられており、被害者が続出していた。私も一度やられたが、大人