2016年5月の記事一覧
映画「セブン」にみる成長の演出がスゴい
川田十夢さんが絶賛してたので今さら見た映画「セブン」。確かに素晴らしかった。言葉で説明せずに象徴で見せる演出と余韻がすごい。
記事を作るとき、ライターとよく話すことに「どこまで説明的にするか?」ということがある。暗喩にしたほうが深みと余韻がでて印象的になるが、分かりにくくもなる。かといって言葉で説明するとダサい。
セブンではこのジレンマを解消するため、象徴が上手くつかわれている。十夢さんも指摘
スマホ写真はアップが決め手。画面上のアップ顔の大きさが画面サイズに反比例する理由とその影響
私は撮った写真は「(被写体との)距離が近すぎる」とよく言われる。
PCに比べて、スマホで見られる想定だと写真はアップで撮ることが多い。男性トイレじゃないが「一歩前に」出て写すことが多いし、カメラマンにそうお願いする場合も多い。画面サイズが小さいので、そうしないとよく分からない絵になるからだ。
先日たまたまテレビ創生期の話を読んでいたら、映画に比べてテレビではアップでの撮影を意識した、という人の