
2022-23ちゃこのVリーグ観戦記【27】【28】
2022-2023 V.LEAGUE Division 1 MEN
レギュラーラウンド
第14週 第27戦 第28戦/ 全18週 36戦
2023年2月25日(土)26日(日)
山口県岩国市・岩国市総合体育館
vsパナソニックパンサーズ(第3、4戦/全4対戦 0勝2敗)
観戦者数: 2/25(土)1500人
:2/26(日)1550人
《GAME 1》
2/25(土) セットカウント0-3 敗戦 ポイント0
21-25
23-25
16-25
スターティングメンバーは
OH:ラッセル、新井
MB:小野寺、安永
OP:ジャン・チュアン
S:金子
L:唐川/西村
《GAME 2》
2/26(日) セットカウント1-3 敗戦 ポイント0
19-25
26-24
14-25
19-25
スターティングメンバーは
OH:ラッセル、新井
MB:小野寺、西❗️
OP:ジャン・チュアン
S:金子
L:西村/井上航❣️❣️
●気がつけば、レギュラーシーズン残りあと4週。もう、最終コーナーですよ。
監督も助っ人陣も変わった今季、スタートからは難しいだろうとは思っていたものの、まさかにこの時点になってもチームの形にすらなっていないとは思ってもみませんでした。
●セッターをコロコロ変える。リベロもコロコロ変える。変えてみればいいのに、と思うところは頑固に変えなくて、ソコじゃないでしょ?!というところを変える。変えられる選手や選ばれない選手には選択権はないので、これに関しては、監督に責任がありますよね。
懲罰交代のような、監督の逆鱗に触れたから変えると思われるような選手の交代は、信頼関係を築けないと思います。監督のお気に召すようなプレーをするようになってしまいます。お気に召すプレーをしたら勝利が付いてくるのなら、納得もできるでしょうが、勝ちに飢えている今それをやっては分断が深くなるばかりです。感情的支配を止めるべきです。
見ているこちら側は納得できないことだらけですが、そんな中でも、選手たちは頑張っています。試合をブッチするわけにはいきませんし、やるしかないじゃないですか。
それでも、この連戦中、マジで「納得出来ねーーー!」と選手が態度や顔に出てしまったシーンがありました。
《GAME1 :レセプ失敗した唐川をレセプから外したシーン》
《GAME2:第4セット武智を下げたシーン》
他にも、金子くんは常時納得できない交代だらけだし、西くんも。もう「慢性的に殴られててマヒしてる」んじゃないかと思うくらいです。
でもって、2日目にはベンチアウトさせられた唐川くん。でもちゃんと申し送りをしてるとこが、当たり前だけどスゴイよな。
西くんも平井くんに説明してたし。
…いや、もう、監督が何をどうしたいのかわからんし、ついていけません。
○今日の第2セット。踏ん張れたのはなんでだったか。セッターは確かに変わっていた。これまでと違うので、相手がちょっと戸惑ったのはあるだろう。でも相手はベテラン揃い。そんなことぐらい屁ともないですよ。
何って、コートの中に「纏める人」が居たから。新井に変わって入っていた武智に加えて、ラッセルに変わって将平さんが入っていて、コートの中が『ギュ!』と締まっていた。1番大事なのはそれで、セッターの交代でもミドルの交代でもない。選手の出し入れをコマくらいにしか思ってない人にはわからんかもしれんけど、その空気を作れる人は貴重だし、重要なんだよ。ラッセルはそれをわかってて、将平と交代する時に将平に拍手を贈った。空気は引き継がれたんです。あのセットだけが熱かった!!
ヴラヴォー!将平!
ヴラヴォー!武智!第4セットは武智くん孤軍奮闘してた。それを何を勘違いしたか、下げる人がいるなんて…。嘆かわしい。
○◎🙆♀️お帰りなさいーーーーー!航ーーーーーーー!!!
私らの「気がつけばそこにいる」航が、コートに帰ってきたーーーーーー!!
今シーズン、初のコートIN!!
嬉しいよぉ〜!!
どうして今シーズンコートINが遅くなったのかわからないけど、もう、居てくれるだけで、安心ですー!
そしてそして、安定のレセプ。そして、オーバーでの二段トス!相変わらず、美しい!
インアウトの目測が甘めだったのはまだ試合感が戻ってないからだと思いました。
航がこの状態で出れるんなら、レセプ:航 ディグ:唐川 レシーバー:西村 で次世代を育てるなぁ私だったら。航も「職人」なので、コートの中での声掛けは得意ではないと思うんですよね。その役割は唐川くんかと。その役割が居ないと、今日の第3、4セットのようにムゴイことになりますからね。
○第4セット。「こんなプレーしてちゃダメだ!」という強い意志、集中力発揮してたのは、武智くんだけだったと思います。迫力が凄かった。
武智くん、今シーズン凄く体を作ってきてたんですよね。ほんっと、ムキムキ💪!でも、動きが重くなってなくて、ホントに、本気で体作ったな、と思った。
今日の起用、活躍は、自らの努力が実ったものですよ!
…だからこそ、あの下げられ方は納得はいかんよね。
JTサンダーズ広島チームとして何を目指しているのか、モヤモヤしてしまうけど、
広島にバレーボールチームがあることを誇りに思っていますし、無くなって欲しくないです。
今年のキャッチコピーは「あなたの推しがわたしを強くする」だけど、特定の誰かを推していない「箱推し」の私はどうすりゃいいのかな、と思ってしまいました。誰のファンか、と聞かれるのも困る。CARPもそうだけど、なんやかんやいってもキャッチコピーは「ALL-IN」が1番良かったしな。JTも「脇役なんかいない」が1番良かったよなぁ。
それでもなんでも「推して」ますんで!全力で!
見ててワクワクする試合をお願いします!
来週は、アウェイでWD名古屋と対戦です。
エントリオ、遠征にいってきますね!現地からつぶやきますね。
頑張れ!JTサンダーズ広島!
頑張ろう!NIPPON!
(ちゃこ)