
2023-24ちゃこのVリーグ観戦記【11】【12】
2023-2024 V.LEAGUE Division 1 MEN
レギュラーラウンド
第6週 第11.12戦/ 全18週 36戦
2023年11月25日(土)26日(日)
長野県松本市・松本市総合体育館
vsVC長野トライデンツ
GAME1:観戦者数:921人
GAME2:観戦者数:1059人
スターティングメンバー: →選手交代
11/25. OH:ラッセル、新井 新井→将平
MB:三輪、安永 リリサ:ヤス→阿部 ヤス→西(4セット)
OP:ジャンチュアン ジャン→金子(2枚替、3.4セット)
S:前田 前田→井上慎一朗(ワンブロ、1セット。2枚替、3.4セット)
L:井上航、西村信
11/26. OH:ラッセル、新井 新井→将平(2セット)、新井→武智(1.4セット)
MB:三輪、安永. リリサ:ヤス→阿部
OP:ジャンチュアン ジャン→阿部(2枚替、第4セット)
S:前田 前田→井上慎一朗(2枚替、第4セット)
L:井上航、西村信
アウェイでの連戦は、
11/25(土) セットカウント3-1 ポイント3GET VOMは、三輪選手
21-25
25-16
25-17
25-23
11/26(日) セットカウント3-2 ポイント2GET. VOMは安永選手
21-25
22-25
25-15
25-21
15-10
大分辛かったですが、何とか2勝できました〜。
ロサノ監督が体調不良で今回の遠征は不在。平馬コーチが監督代行しての連戦でした。
…監督が不在だからなのか、
体調不良の影響は選手にもあるのか、
通訳亀渕さんがいないせいなのか、
よく分かりませんが、
GAME1も2もスタートからのエンジンの掛かりが遅いんですよね〜。
もうヒヤヒヤもんです。
2日目の11月26日(日)は、
紙屋町シャレオ西広場で「パブリックビューイング」がありました。
土曜日が仕事だったため松本遠征出来なかった私は、
今日はこちら、紙屋町シャレオ西広場に出掛けて、
コートDJヨッシーとJT広島の徳元さんと一緒に、
広場に集まったJTファン+買い物に来た立ち見のお客様で盛り上がって応援📣しました!!
JTサーブから試合開始。
ヨッシーに促される間もなく自然発生的にハリセン始動!
ヨッシーと徳さんの裏裏的な会話や溜息や歓声!あり!
1、2セットを先取された時には「冷や汗が…」と言っていた、徳さん。
勝って「良かった〜ーー!」と言われていました。
途中、ヨッシーが、鳴り物(んなもん、あるわけないしw)無しで、応援📣ミュージックやり出した時も、打ち合わせなしに、リズムピッタリで応える会場w
「皆さんの中にはJTミュージックが刻み込まれているんですねー!」と刻み込んだ本人に言われる始末w
勝利で会場を終わることが出来て、良かったです!
徳さんも何度も言われていたことだけど、
本当に「エンジンがかかるのが遅い」と思います。
今年は、
先制されちゃったらもうやる気なくしたー感じとか、
もうだめだーとヤケになる感じはないので、後半巻き返してはいるけど、
先に2セット奪われて目が覚めるパターンは、この後当たる、WD名古屋やパナには通用せんと思うんだが。
選手交代のタイミングはロサノ監督も遅いー、とは思うんだけど、
今日のコーチ陣は、変えた方がいいんだろうけど、勇気がない、って感じかなぁ。
これだけレセプで狙われまくって攻撃にまともに入れていない新井くんを助ける策をメンバーチェンジでなくても実現出来るのではないの?助けてあげてくださいよ。
新井くんが徹底的に狙われていたのは、航に取らせたくない!という相手チームの強い意志、のように感じたのだが。レセプとディグ、入れ替えちゃダメなもんなの?
「もう少し庇ってもいいのでは」と徳さんは言われていたが、新井くんのコースにわざと入っていって取るより、自分で取って自分で攻撃に入れるボールならそうさせてリベロはその次に備える、のが普通な気がするんですけどね。他人のボールを取ることが即ち他人の助走コースを塞いでしまうこともあるわけだし。
全部自分を狙っている!と一生懸命ボールに食らいつく新井くんは、ラッセルのボールも横取りしてましたしね。将平さんや武智くんが交代でその役を担ってくれてました。
ラリーが続いた時は、先週の、「何故にそこに将平?!」再現かのように、え?!そこに航?!え??今度はそこに武智?!みたいなシーンも見れましたし!!これが見たかった!!
ラリーの最後をミドルで切るのも、見たかった光景でした。
今日の試合は、多分、相手が昨日の対策をしてて、こちらのブロックを利用する攻撃をしているのに対応できていなかったこと、と、試合の出だしでなんか気合いが空回りしてる感じでサーブやアタックのミスが多かった。サーブを強く攻めれなくなったことで、相手のミドル攻撃にやりたい放題させてしまった。これがしんどかったんかなぁ、と思います。
第2セット後の時間で立て直して、その後はサーブから攻めていくことができて、結果勝ち切れたけど。
最終セットの13点から15点のラッセルのサーブは、もう、神!鳥肌もの!
今日のアタック決定率ならラッセルがVOMでいいと思うけど、亀渕さんが来ていないので呼べなかったんだろうなぁ。
みんなと一緒に、映像観戦しながらハリセン叩いて応援する、というのも貴重な体験になりました!
ヨッシーや徳さんも普通に溜息やアー〜とか言っちゃってて安心wしました。
こうして応援できる幸せを感じました。
来週は、山口市でホームゲーム。
ウルフドッグス名古屋と対戦です。
今年も負けてないようじゃね、あちらのチーム。
でも、今年はそう易々と勝ちをやりはせん!!
来週は現地で応援です!
行ける方は是非会場で!2階席は土禁じゃないので上履きなしで入れますよー。
頑張れ!JTサンダーズ広島!
頑張ろう!NIPPON!!
(ちゃこ)
iPadから送信