黒人生徒を「奴隷オークション」、南ア学校で人種差別的いじめかAFPBB News / 2024年7月27日 11時7分.「教養ある男性はレイプしない」と教育相、生徒「するよ!」 南ア2021年2月16日 13:22 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ] PDF魚拓
【AFP=時事】南アフリカ・ケープタウンの学校で、生徒らが黒人のクラスメートを「奴隷オークション」にかけているとされる動画が拡散したのを受け、学校側が人種差別に基づくいじめ疑惑の調査を開始した。西ケープ(Western Cape)州教育局が26日、明らかにした。
動画は通信アプリ「ワッツアップ」に投稿され、メディアにも取り上げられた。黒人の男子生徒少なくとも2人がフェンスで囲われたエリアの中に入れられ、「カラード(混血)」の生徒数人が競りをしているように見える。
州教育局のブロナー・ハモンド(Bronagh Hammond)報道官は「常軌を逸する学校での奴隷制」と題された動画について、「有害で深く憂慮すべきだ」と述べた。
学校は、人種差別に基づくいじめの疑いがあるとして調査を開始したという。
ニュースサイト「ニュース24(News24)」によれば、ある母親は、息子も男子生徒グループにおりに入れられそうになったが、逃げることができたと語った。グループは黒人の男子生徒を捕まえ、おりに入れていたという。
「カラード」は南ア全体では人種的少数派だが、ケープタウンを州都とする西ケープ州に多く住んでいる。
南アでは1994年に全人種選挙が行われ、アパルトヘイト(人種隔離政策)に基づく少数派の白人による支配が終わった。だが、それから30年たった今も、学校での人種差別は続いている。
首都プレトリアの女子校でも今週、白人生徒12人が黒人のクラスメートに対し、ワッツアップで人種差別的な発言をしたとして停学処分を受けた。
【翻訳編集】AFPBB News
AFPBB News / 2024年7月27日 11時7分
【2月16日 AFP】まん延する女性に対する暴力への対応に追われる南アフリカで、教育相が「教養ある男性はレイプをしない」と発言し、非難を浴びている。
アンジー・モチェハ(Angie Motshekga)基礎教育相は15日、首都プレトリアの学校で生徒らに向けた演説で、「(政府が)教育を優先しているのは、私たちの課題のいくつかは教育を通してしか対処できないと分かっているから…教養ある男性はレイプをしないからだ」と述べた。
公式統計によると、南ア警察には、レイプ被害の通報が毎日約110件寄せられている。
現地テレビ局「ニューズルーム・アフリカ(Newzroom Afrika)」で放映された録画によると、この発言に対し、生徒たちから一斉に「するよ!」と声が上がると、モチェハ氏は、「そう? そうしたことをしないためには、彼ら(男性)が少し教養を身につける必要があると思ったけど」と応じた。
最大野党・民主同盟(DA)は、モチェハ氏に発言の撤回と謝罪を要求した。
ソーシャルメディア上で非難が殺到したことを受けて、モチェハ氏は「レイプとの闘いでは、力関係について男性を教育することも重要」だと釈明。「より良い人間に育つよう子どもたちを教育するという文脈から、私の発言を切り取ってはならない」 (c)AFP
2021年2月16日 13:22 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ]