マガジンのカバー画像

建築とアート

64
建築もアート作品と同じようなもの。逆にアート作品のような建築もある。建築を学び始めて携わることで、アート作品に対する気持ちも変化した。建築は見るのが好きで、アートは非現実世界に引…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

群馬ぶらり③|芸術に刺激され、風景と温泉に癒される

9/16〜19の4日間で巡った群馬旅 前半の芸術鑑賞と温泉の続き🙌 9/17芸術鑑賞と気になる場所 今回群馬県中之条町を訪れたのは 2年ぶりに開催された芸術祭 中之条ビエンナーレ鑑賞のため✨ 1日目(9/16)は市街地と四万温泉 伊参エリアを巡り、沢渡温泉泊 2日目(9/17)は沢渡温泉エリアを 散策したとこまで前記事で書きました 今回はその続きから 中之条ビエンナーレとは 2年に1度、中之条町で開催される 国際現代芸術祭で9回目の開催 現在開催中で会期は10月9日ま

群馬ぶらり②|芸術鑑賞と沢渡温泉の散策

9/16〜19の4日間で巡った群馬旅 前半の芸術鑑賞と温泉の続き🙌 9/16|中之条町内の温泉に泊まる 今回群馬県中之条町を訪れたのは 2年ぶりに開催された芸術祭 中之条ビエンナーレ鑑賞のため✨ ただ遠方やし1日だけはもったいない なので毎回近くの温泉宿に1泊してて 今回ももちろん温泉宿を選びました😆 早めに宿へ行きのんびり… と企んでたんですが思いの外 …いや、予想通りなのかも😓 芸術鑑賞に夢中になりすぎて 宿到着は17時頃になってました💨 そんな宿について書く前に

群馬ぶらり①|2年ぶりの芸術祭で中之条を巡る

9/16〜18の3連休に1日加え 4日間で群馬を巡ってきました🙌 前半2日は芸術鑑賞と温泉 後半2日は尾瀬ハイキングという 欲望に身を任せた内容🤣 まずは前半の芸術と温泉について 書いてみようと思います✏️ 前日記事で書きましたが 西日本から群馬へのアクセスは 正直言ってあまりよくない😖 なので初訪問は少々躊躇してしまうが 僕はなんやかんやで毎年行ってる😆 行きにくいけど行きたいと思える 群馬県は魅力が多い場所✨ 今回群馬を旅先にした理由 その一つは何と言っても温泉

志賀直哉自ら設計した奈良の旧居を見学してきた

東海自然歩道を奈良へ歩いた翌日 8月27日は奈良市内を散策しました 奈良の観光地といえば奈良公園周辺 東大寺、春日大社、若草山が有名ですが それらは以前にも行ったことがあるので パスして気になる場所を巡りました🙌 その中でも今回最も行きたかったのが 文豪志賀直哉の旧居でした🏠 もちろん志賀直哉は知ってるけど 名前を知ってるという程度で 作品を読んだことは一度もなく… 建築への興味で気になる場所でした😆 前日の銭湯、夕食、1泊と 朝食までは別記事で書いてます 興味あれば