【2024京成杯】印と全馬寸評

タイトル通り京成杯の印と寸評を書いていきます。


◎アーバンシック
この距離での持ちタイムはメンバー最速。不利を受けてもしっかり勝ち切る能力の高さを買いたい。
○バードウォッチャー
前走のラストの伸びは目を見張るものがあった。ここでもあの脚が使えれば相当やれるはず。
▲ハヤテノフクノスケ
輸送は気になるが、実績は十分。前走の素晴らしい末脚を繰り出すことができれば、容易に勝ち負けまで届く。
△マイネルフランツ
同条件での2着を1勝クラスで実現。相手が強すぎたことも考えれば、2馬身差で2着もあまり気にならない。
☆コスモブッドレア
前走はあまり差のない4着。陣営の仕上がりが悪かったという発言を真に受けるのであれば、パワーアップしての今回は期待が高まる。

3歳重賞ということで圧倒的な信頼感の馬はおらず、上記の他にジュンゴールドやドゥレイクパセージ、ダノンデザイルやロードヴェスパーなど手広く抑えられると良い。ヒントが極めて少ない勝負になるので、厩舎コメントや当日の雰囲気も含めて慎重に検討したい。

全馬寸評

①ニシノフィアンス

前走はスタートからハナを主張し、そのまま逃げ切り勝ち。終始番手の馬とあまり差がない状態でレースが進むも、きちんと逃げ粘った点は評価したい。一方で、スローペースの恩恵を受けた点は否めず、今回に向けて期待が高まるような内容ではなかった。

②バードウォッチャー

前走はあまり良いスタートを切れず、後方からのレースに。最後の坂を登ってからは急激に伸びて1と1/4馬身での快勝。出遅れ事態も致命的なものではなく、割引にはならない。ルメール騎手の継続騎乗も好材料だろう。

③レイデラルース

今回がキャリア5戦目。新馬戦は大敗も、その後は未勝利で3着→1着と来ている。前走の葉牡丹賞(1勝クラス)では番手につけて前めで粘るも、キレる脚を使える2頭に差されて3着。欲を言えば前走も連対くらいまではして欲しかったが2着の11番とはほとんど差がなかった。この条件で既に1-1-0-0ならある程度の信頼感もあるだろう。

④エコロマーズ

サウジアラビアRCからのこのレース。ゴンバデカーブースが強すぎた点は仕方ないにしても、4着から0.5秒も遅れての5着はあまり評価できない。前々走のアスター賞は不利もあったが大敗。新馬戦が1800だったので、距離は長いほうがという判断での出走か。期待はし辛い。

⑤ロジルーラー

こちらは前走同条件で5着。その前は札幌2歳Sを7着と、買う理由は見当たらない。

⑥アーバンシック

新馬戦は出遅れるもスムーズに好位に付け、最後はスムーズに内から伸びて1着。前走ではスタート時に不利を食らい後方からの競馬を強いられるも、残り100mで抜群の伸びを見せて1着。2000mでの持ちタイムは全メンバー中最速で、かなり評価が上がる。横山武史騎手の継続騎乗も好ましいだろう。

⑦ロードヴェスパー

新馬戦は出遅れて後方からの競馬になり、何とか追い上げるも届かず5着。2戦目も後方での競馬になり、上がり最速も届かず3着。3走目はこれまでとは一転して番手につける形を取り、最後はしっかり差し切った。
スタート直後に隣の馬に詰め寄られながらもしっかりポジションを確保した競馬は見事で、今回も同じような展開なら期待できる。一方で前回は7頭立てでの競馬になっており、頭数が増える今回も同じことができるかは怪しい。

⑧ハヤテノフクノスケ

新馬戦はホープフルSで出遅れ5着のミスタージーティーにクビ差まで迫る2着。続く2戦目は2着に5馬身差をつける快勝。最終直線での脚色は明らかに他と差があり、力の差を見せつけた。まだ若い馬ということもあって初の輸送はやや気になるが、実力は十分だろう。

⑨アスクナイスショー

新馬戦4着から未勝利戦1着も、特に見せ場がない馬。速攻で切るほどの大敗もしていないが、買いたいと思わせる要素もない。

⑩コスモブッドレア

前走は葉牡丹賞(1勝クラス)で11番と3番に負けて4着だが、3着だった3番とは同タイムのクビ差、その3番と2着の11番もクビ差で、極端に差があるわけではない。仕上がりがあまり良くなかったという話もあり、それでこの内容なら期待は高まる。
新馬戦は番手につけるも伸びがいまひとつで2着、未勝利戦は少頭数を逃げ切り勝ち。多頭数で自分のレースをできるかどうかが鍵だろう。

⑪マイネルフランツ

前走は葉牡丹賞(1勝クラス)でで2着。勝ち馬が強すぎたことを考えれば、2着以下でしっかり勝ち切ったこの馬のこともある程度は評価したい。勝ち馬の圧倒的な伸びにかき消されてしまったが、中団後ろからの伸びは目を見張るものがあった。
未勝利戦では好位からしっかり伸びて勝っており、前走はあまり得意な形ではなかったと見るなら、それで2着は十分な成果だろう。

⑫グローリーアテイン

16頭のレースで通過順位5-6-6と、比較的前につけてのレースをしっかり伸びて新馬勝ち。特別いい内容だったわけではないが、最後まで競って勝ち切れた点は評価したい。一方で、この馬とギリギリまで競ってクビ差の2着だった馬は、その後3着に3馬身差をつけられて4着というところが何とも。

⑬ドゥレイクパセージ

新馬戦は5頭とかなりの少数だが、逃げ切りで3馬身差の勝利。試金石になった芙蓉Sでは逃げるも好位から差されて3着。この時の勝ち馬シリウスコルトはホープフルSで6着となんとも言えないが、同じ条件のOPで入着という点は評価したい。キング騎手も今年は2-1-2-7とかなり順調に来ており、騎手力からも期待はして良いだろう。

⑭ダノンデザイル

前走は京都2歳S(G3)の4着。上がり最速で追い込むも、出遅れで後ろからの競馬になったのが痛かった。コースのロスや仕掛けのタイミングを考慮すれば1着のシンエンペラーに0.1秒差はかなりよく走った方だろう。上手くスタートが決まって良いポジションを取れれば馬券になる可能性を秘めている。

⑮ジュンゴールド

現在連勝中。新馬戦は中団から鮮やかに差し切って3と1/2馬身差。続く紫菊賞は5頭と少なく、こちらも3と1/2馬身差で見事に逃げ切り。勢いは十分だろう。鞍上も極めて好調な坂井騎手で、ここでも期待が高まる。
敢えてケチをつけるのであれば、下した馬の凡走が挙げられる。紫菊賞にはデイリー杯2歳Sで3着のナムラフッカーもいるが、ジャンタルマンタルとそれ以外といった様相のデイリー杯2歳S自体、あまりレベルが高くなかったとも言える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?