見出し画像

静寂ピアノ音楽制作ノート210724

【はじめに】

今朝の曲を創るにあたっての気持ちをノートに書いてみます。まあ私の曲作りはライブ感覚であり、今思っていること、今感じていること、今の気分ていうのを、音の流れに記録していくという作業。それで毎朝、私の静寂ピアノ音楽は出来てくれるのですが、その音楽を創る想いを毎日ツイートできる文字数で書いているのです。

【以下が本日のノートの内容です】

自分の記憶力の問題なのだろうが、古今東西のどんな曲でも美しい部分は3分もない。繰返しは飽きるし、長けりゃくどい、作り物の香りがするけれども、譜面化やら流通のオーバーヘッドが大きく経済的にある長さが必要だった。デジタル技術のおかげで短い音楽というひとの本質の音楽が生まれたのでしょう

The problem is that my ability to remember is lacking, but the beautiful part of any song from now to east is shorter than 3 minutes. Repetition is unnatural and will get bored if it is long. However, for composers of the old days, it was necessary to create music with a certain amount of financial length, with a large amount of distribution overhead such as music scores and performers for the spread of music. As a result, they had to compromise on music with an unnatural structure. Modern composers are happy. Because digital technology has made it possible to create music of the essence of short music.

画像1


いいなと思ったら応援しよう!