#電車乗るのってムズいよね
どーも、えつこです。
ちなみに明日でnoteと1周年記念。
多分最近の投稿以前にむかーしやってた独り言noteの投稿から1年。今も独り言ですが。
あの時はメンタル限界でインスタかTwitter以外での居場所が欲しかったですね。
なのでnote。誰が見てるか見てないかわかんないから楽だなと手を伸ばしてみました。
楽しく今でも続けられて嬉しいです。
さて、世は夏。私は夏バテ知らず。どんどん増えていく我が脂肪。
ビールが美味しい季節なので。
とうとうケグを購入して家で飲んでます。これめっちゃいい。
それまでケグ知らなかったんですけど、
なんか飲食店用の生樽みたいなもんで、そこから直接注げるやつです。
ビアサーバー用意しなくていい。
ただ冷却機能とかないただの樽なんで冷蔵庫結構場所とります。
コレで生きていけちゃうよ。
生ハム原木くらいありがたい。
言うて生ハム原木お手入れ超大変そうなので普通に小分けの生ハムたくさん買いたいな。
疲れて会社から帰る時も、
「家に生樽あるしな〜」とか思えるのでルンルンです。
歩くだけでも汗出て疲れるけど、それもビールが美味しくなるためのスパイスだと思ってます。
こういう日々の生活に彩りを添えてくれるものっていいですよね。すき。
あ、で、そうそう
まあ私は電車に乗って通勤してるわけですけど。山手線ユーザーなので基本行きも帰りも混んでるんですよ。
いっつも思うのが。
ドアの手前にいる人絶対出てくれない。笑
席の真横に立ってる人はギリいいんですよ、荷物によってちょっと出づらいでしょみたいな時もあるけど基本みんな真ん中から出るんで。
ドアの本当に手前の人は降りたい駅じゃなくても一回降りて出る人待ってるんですけど、その隣の人とかがマジで降りてくれない。
一人降りたから私は退かなくても大丈夫って思っちゃうんだと思うんですけど。
いや全然通り道塞いでますって毎回なります。
車両に乗ってる人が全員空けた1人分のところから降りるわけじゃないんで。
結局降りない人も人並みに押されて半ば強制的に一回降りるしかなくなってるのをよく見ます。
押されて降りるなら最初に降りたほうが良くない??と私はいつも思います。
私はすぐ降りますね。押されるの嫌なんで。
比較的人があまり降りない駅とかならギリ分かるんですけど、それこそ恵比寿渋谷新宿とかは降りない人いないわけないんで。
押されて降りる人みんな嫌な顔してます。
押してしまう側も故意ではなくそのまた後ろから押されてるので嫌な顔してます。
たまに耐える人もいますよね。押されてるのに。それが1番困るのにな。
なんかここが電車乗ってて負のエネルギーをすごく感じるところで。
山手線歴10年くらいなのにまだ怖いです。
あと最近電車で寝られなくなりました。
寝ないほうがいいとは思いますが。電車で寝れるのは日本くらいみたいですね。治安。
なんか殺伐としてませんか。
先ほどの出口押す押さないもそうですし、
中には故意で押してるのでは?という人もいますし、席も明らかに隣に座れないように足やバッグでガードしてたり。ベビーカーの乗り降り手こずっててもなにもしないし。
私が電車に乗ってて色々見てきた経験の積み重ねで感じている部分があるのかもしれないですが、前は本当に爆睡するくらい安心して電車乗っていたのでなんか緊張感があるというか。
怖いです。去年や今年でそういう電車での事件があったからかな。
なんか楽しんで乗りたいですね。
混雑時間帯に乗らないという選択が正しいか。
3分に1回くるのに電車乗る人多すぎだよ。
東京に集中するの良くない引っ越したい!笑
とはいえ便利な電車。
たまにはバスも使ってみようかな。
渋谷らへんでバス乗ったことほぼないかも。
では。